※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
家事・料理

10ヶ月の娘が離乳食を早食いするので心配。スプーンでの食事から手づかみ食べに変えたが、おにぎりを速く食べる。対策方法を教えて欲しい。

10ヶ月になったばかりの娘の離乳食の早食いについてです。
昨日までは食事は基本親がスプーンで食べさせるスタイルでしたが、ここ最近小さく切ったパンを上手に掴んで食べていたため、今日から掴み食べしやすいメニューに切り替えました。
おにぎり、スティック野菜(茹でたにんじんと大根)、卵焼き、メンチカツ等、離乳食の本を見て作りました。
娘はどうもご飯が好きなようで、ご飯を先に平らげてからおかずをゆっくり完食していくのですが、
おにぎり(小さめに握ったもの)だけ、すごい速さで口に入れて、えずいたり吐いたりはなく上手に食べてるのですが、小さな口にそんなに入るのかというくらい詰め込んでいるように見えました。
主食はおそらく5分ほどで完食しています。おにぎりは小さめのを6〜8個、トータル70g程です。
今まで親がスプーンでゆっくり食べさせていたので、早食いが気になったのですが、何か良い対策方法があれば教えていただきたいです😌
わかりづらい文章ですみませんが、アドバイスよろしくお願いします🙇

コメント

ぽろママ

うちの子も口に詰め込んで一気に食べちゃうので、目の前に食べ物を1つずつ置いて、合間に水分も摂らせつつなるべくゆっくり食べさせています!

  • みい

    みい

    ありがとうございます😭パンの時は一口ずつ食べては置いてをしていたのですが、今日は全部掴めるようにしてしまったのでワンプレートに乗せたんです😭
    窒息とか怖いですもんね、注意します⚠️ありがとうございます🌸

    • 1月16日
ままりー

うちの子も詰め込んじゃいがちです💦
栄養士さんに相談したら、ひとつずつおいてお口の中からなくなったら次置いてあげてみてくださいって言われたのでそうしてます。

あとは噛みちぎらないとお口に入らないくらいの感じで野菜スティックとかは長めにしたりしてみてぅて言われました!

  • みい

    みい

    ありがとうございます😭
    やっぱり早食いしがち、詰め込みがちなんですね(´・ω・`)
    今日はワンプレートで出してしまったのも反省点です😭
    工夫できることたくさんありそうです😂食べ物の大きさ🍙気をつけてみます❗️ありがとうございます🌸

    • 1月16日