![かつぶしまん☺︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の子が我が家のルールを守らず、悩んでいます。正直に理由を伝えるべきか、受け入れるべきか迷っています。
皆さんならどうしますか?
息子に保育園の頃から仲良しの友達がおり、
去年の夏と秋にお互いの家でお泊まりをしました。
性格もあるのでしょうが、
息子は他所へ行ってもちゃんと友達の親の話や約束を守って過ごせていました。(友達のおふざけには便乗していましたが😅)
その友達が家に泊まりにきたのですが、
ゲームを与えてないため隠してほしいと頼まれて隠していました。そのこと自体はいいのですが。
入らないでほしいと言った部屋でも勝手に入るし、開けないでほしいと言ったクローゼットも勝手に開けるし、それを何度話しても聞きません。
休日だったので主人もおり、寝室で過ごしていました。
それもあって寝室に行かないでと言ったのですが、勝手に入ってゲームさせてほしいとごねられ……
その度にママにダメって言われてるからーと説明…😅
ゲームさせてあげるなんて一言も言ってないのに
させてくれなかった!約束破った!と。
偏見だとは思っていますが、
その子自身、母子家庭&祖母も同居。
ワガママだなと思うことも多々。
the ひとりっこって感じです。
またお泊まり行きたいー!と言ってるらしく……
我が家にきたからには我が家のルールを守ってほしいところを守らないことも多く、正直もう泊まりにきてほしくないなぁと。。
ただ子ども同士、仲もいいし、
友達の母ともよく連絡も取り合う間柄です。
だからこそ正直に理由を伝えたほうがいいのか…
それとも息子の仲良しの友達だから…とまた受け入れるべきか。悩んでます💦
- かつぶしまん☺︎︎(5歳11ヶ月, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
難しい😭
置き換えてみましたが
私は距離置いちゃうかも😭
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
私、仲良いなら、親に言っちゃってます!
親が居る前で、泊まりたいーとか言ってたら、
泊まりにくるなら、うちのルールに従ってもらうし、接待は致しません。って。笑
親の前で、約束事をもう一度確認して、約束守れなかったら、即お家に帰るからねー!って。
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
親同士仲良いなら正直に今後うちには呼べない!
我が家のルールも無視して好き放題していて旦那も疲れ切ったので遊ぶなら今後外のみならと伝えます
コメント