※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリ
妊娠・出産

妊娠中で不安。夫は単身赴任。体調不良で悩んでいる。母のサポートが必要だが、関係が心配。どうしたらいいかわからない。

二人目妊娠中。
夫は単身赴任中で上の子を一人でみてます。
妊娠6ヶ月頃から切迫で張り止めと、貧血のため鉄剤を飲んでいます。
毎回検診のたびに入院になったらどうしようと不安だし、
張り止めを飲んだ後の動悸、鉄剤の吐き気もしんどい。

飛行機の距離の実家ですが、今月から母がしばらく来てくれる予定が、なんだかんだ理由をつけて結局産後に来ると。。。
元々相性は良くないですが、今回は流石に頼らざる終えないと思っていたら本人があまり乗り気じゃなかった。

幸い義実家が車で30分程(出産予定の病院からは15分程)なので、ありがたいですがどこまで頼っていいのやら、、、。
また、一度頼ってしまったら関係が密になりすぎてしまうのも後々のことを考えると躊躇してしまいます。
(一人目出産の時に少し揉めてます😓)

私大丈夫かな。上の子も心配、赤ちゃんも生産期までお腹にいて欲しい。
わがままなのかな。しんどすぎてどうしたらいいのかわからないです。

コメント

かすてら

張り止めの副作用すごいですよね🤢
手の震えも止まらないし、、

切迫も体質と聞いたことがあり、私も今から怯えてます🙀
上の子には申し訳ないですが、日中はずっとソファで横になってます🌿
YouTubeや絵本読むくらいで、、

実家も頼れず、義実家も近いのですが、何をどう頼んで良いのか分からず、何とか一日一日過ごしています😿
実母がいて、援助に来てくれてる人本当羨ましい😭😭

  • マママリ

    マママリ

    コメントありがとうございます😢
    似たような境遇で頑張られている方がいるだけで、私も頑張れそうです😭
    本当に、毎日ただ無事に終わるのを待つ日々ですよね。お気持ちよく分かります😭
    お互いなるべく無理のないように過ごして元気な赤ちゃん産みましょうね🥺✨

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

上の子の時に義実家に里帰りしましたが今はまーーったく行ってません😊30分の距離です!
あっちのが先に死ぬので何を思われていても気にしないことにしてます!笑

  • マママリ

    マママリ

    コメントありがとうございます!
    義実家に里帰りされたんですね😳😱!すごい!
    どうでしたか、、、?やっぱり大変でしたか?

    夫がいない中で、どれだけ義実家と付き合ったら良いのかも悩みどころでしたが、はじめてのママリさんの潔さに背中を押されます😂✨

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がちょっとでも動くと、赤ちゃんの世話以外は寝てて!ってすぐ言われたので、ゆっくり休ませてもらいました😊
    ただ、ご飯を作らない人で、惣菜、弁当、冷食のオンパレード😂一人目の産後で神経質になっていたこともあり、母乳あげてるのにこんな不健康な…と😂

    子育てで忙しいことを言い訳に避けてます🤣

    • 1月19日