
新生児の授乳に関する悩みです。授乳量が増えず困っています。どうすれば良いでしょうか。
もうすぐ1ヶ月の新生児👶完母で育ててます。
一度の授乳で少量ずつしか飲めず、かといってお腹が空いても全然泣かない子なのでなかなか体重が増えず困ってます😭
全然泣かないので、今は3時間〜3時間半で起こして時間で飲ませてます。
でも飲む気がないと30〜40しか飲みません。(それも無理やり咥えさせてます)
それでも3時間以上もちます😓
飲めてる時は80〜100ですが、1日7.8回の授乳のうちの2.3回くらいです。あとは30〜60くらいしか飲めません。
毎回飲み残した分を搾乳しているので、飲めなかった時はそれを追加で飲ませようとするのですが、哺乳瓶を入れても吸ってくれず、吸ったとしても飲む気がないのですぐムセます。
こんな感じで全然授乳量が増えなくて困ってます。
どうすればいいでしょうか…😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ゆーまま🔰
私も完母で育てていて、新生児の頃から娘も3時間以上空く時がありましたが、おっぱいも張ってくるので、泣かなくてもできるだけ3時間間隔であげるように頑張っていました😊吐き戻しも多かったですが、いらない分は出すだろうと思ってそれでもあげてました😅
そのおかげかはわからないですが、体重も順調に増えていきました
はじめてのママリ🔰
飲みたくなさそうな時もちゃんと吸ってくれてましたか?😓
うちの子飲む気がないと頑なに口も開けず、無理やり口に入れても吸ってもくれずで、、😭
ゆーまま🔰
母乳なら時間とか間隔気にせずあげていいとのことなので、頑なに飲まない時は一旦切り上げて、少し時間が経ってからあげるようにしてます☺️