※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うらら
子育て・グッズ

育休中の母親が上の子を保育園に預けることについて悩んでいます。自分の時間を有効活用したいが、下の子も保育園に預ける予定でゆっくりしたいとも思っています。みなさんの意見を聞きたいです。

上の子を保育園に預けることについて


昨年の夏に2人目を出産し、現在育休中です。

上の子は0歳11ヶ月から保育園に通っています。

私の住んでいる市では
育休中は時短の預かりになるので
9:00〜16:30まで預かってもらってます。
(16時過ぎにお迎え行くとが多いです)

下の子を産んですぐは、
体力が戻っていない、睡眠不足もあって
保育園に行ってくれてありがたかったのですが、

最近は自分の体力も戻ってきて、
下の子が育てやすい性格?ということもあり
子供が保育園に行っている間は
下の子と寝たり、ゴロゴロしたり、
携帯を触ったりとだらだら生活しています😅

こんなにだらだらしているなら
もう少し早く迎えにいったり、
1週間のうち1日だけでも保育園をお休みさせて
あげたほうがいいでしょうか😫

一方で、今年の4月には
下の子も保育園に預けて仕事復帰の予定なので
今だけでもゆっくりしたいなと思う自分もいます笑

くだらない悩みですが
みなさんのご意見お聞きしたいです🌟




コメント

ママリ

私も同じような状況です🤔
上の子は保育園大好きなのと
あまり生活リズム崩したくないので基本は保育園行ってもらってます。
でも時々(月に2日くらい)は保育園お休みしてお出かけしたりしています☺️

  • うらら

    うらら

    同じ状況の方からアドバイス嬉しいです✨
    おでかけいいですね🥳もしよろしければどこにおでかけしてるのかもお聞きしたいです✨公園、イオンモール、遊園地などですか🥳?

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    土日は混雑するような遊び場やショッピングモール、公園とかに行ってます!

    • 1月16日
  • うらら

    うらら

    教えていただきありがとうございます😊参考にさせていただきます💕

    • 1月17日
👧👧

同じく私も育休中で上の子保育園児です!
なかなか復帰したらゆっくりする時間ないのでゆっくりする日を作りつつ
2週に1回か2回くらいは保育園お休みしてお出かけしたりお家でゆっくり過ごす日を作っています☺️
上の子保育園大好きっ子で行きたがりますが
復帰したらそれこそバタバタでゆっくり関わる時間もないと思うので😭

  • うらら

    うらら

    同じ状況なんですね☺️✨
    お休みしておでかけされてるのすごいです!どこにおでかけされているのか参考にお聞きしたいです💕

    • 1月16日
  • 👧👧

    👧👧

    公園かショッピングモールが多いです!
    あとは上の子が食べたいものを買いに行ったりとかちょっとした買い物とかしながら過ごしてます😌

    • 1月16日
  • うらら

    うらら

    教えていただきありがとうございます😊食べたいものを食べにいくの、いいですね✨近くにイオンモールがあるので今度平日にいってみます💕

    • 1月17日
ママリ

私は毎日保育園通わせてます!

うちの場合は(3歳男児)いたら家事もままならず、下の子もお昼寝できずめちゃくちゃ大変で😂

保育園のほうがいろんな活動させてくれたり、外で思いっきり遊ばせてくれたり、有意義に過ごせてると思うので、親のためにも子のためにもって感じです🙏

育休切り上げて仕事復帰が決まってらっしゃるなら、是非ゆっくり過ごして!って思います🥺笑

  • うらら

    うらら

    同じ境遇の方からコメント頂けて嬉しいです☺️💕確かに保育園の方がいろんな遊びをさせてもらえるのは、有難いですよね!家でする遊びはおままごととかお絵描き、YouTubeとかワンパターンになってしまいがちです😅笑

    • 1月16日