※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

国立附属小学校のお子様について、①塾は何年生から通っているか、理由、②家庭で通信教育を受けているか、理由を教えてください。

国立附属小学校にお子様が通っている方にお伺いしたいです☺️

①塾は何年生から通う予定、または通い始めましたか?
またその理由も教えて頂けたら嬉しいです。

②家庭でZ会や進研ゼミなどの通信教育は何かされていますか?その通信教育を選ばれている理由なども教えて頂けたら嬉しいです。

どちらが一つのお答えでも結構です🙇‍♀️いろいろ教えて頂けたら嬉しいです☺️

コメント

咲や

①塾は特に考えていないですが、学校の近くに附属中学専門コースがある塾があり、学校の半分くらいはそこに通っているらしいです😅
②小1はチャレンジタッチ、小2からZ会に戻しました(幼児は元々Z会でした)
1年は下の子に手がかかって勉強が見れないと思ったので、チャレンジタッチにしましたが、わからない問題放置、適当に問題やって終わらせるとあまり身について無かったので、Z会に😅
4月から小3で中学受験コースも選べますが、普通の小学生コースにする予定です(内部進学なので受験なし)

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    教えてくださりありがとうございます😊
    お伺いしたいのですが、中学校へは内部進学だけど、塾の附属中学専門コースに通っているということでしょうか🤔

    Z会いいですよね😃うちも幼児コースやっています。Z会だけで、小学校で学ぶ範囲を全てカバーできる感じでしょうか?
    他にも教科書準拠のワークなど、別で取り組みされていたりしますか?

    たくさん伺って申し訳ありません🙇‍♀️

    • 1月16日
  • 咲や

    咲や

    高校がないので、高校受験対策で塾に行くそうです
    市立は3学期制で中間期末試験があるのですが、附属中学は大学と同じ2学期制で中間テストがないそうで、内申点は普段の授業メインだそうです😅
    教科書は市立と違う教科書なのですが、担任の教科によってはその教科の研究授業で教科書に載っていない内容をやったりします
    今年の担任は国語なのですが、研究授業で画像の絵本をやったと学級便りで来ました
    体育、音楽、図工は専任の先生、それ以外は担任が指導します(高学年だと変わるかもしれません)
    今年は体育と音楽が同じ先生だそうで…
    男性の先生ですが、教員免許、体育と音楽って凄いなと思いましたね😅

    • 1月16日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    なるほど〜小学生の頃からもう高校受験対策しているのですね😭
    やっぱり教科書に沿って進むと言う感じではなさそうですね😌
    いろいろ教えてくださりありがとうございました😊

    • 1月16日