※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供を産んでから嫌いな人が増え、ストレスがあります。義父母や実母、旦那、友達との関係に悩んでいます。娘のために関わらなければならないけど、辛いです。

子供を産んでから嫌いな人が増えました。

産後すぐから毎日家に来たり、常識がない義父母をまず大嫌いになって、家はすぐ近くですが会わないように距離を置いています。

子育てについて口出ししたり、すぐに私を全否定してくるし、ドケチな実母も大嫌いです。

ギャンブル依存で、すぐに嘘ついたり、残業と言って毎日のように仕事終わりパチンコに行ったり、子育てに協力的じゃなく、私より義父母の味方をする旦那も嫌いです。

同じ時期に子供を産んで、マウントを取ってくる友達や、子供がいるいないでどうしても価値観が合わず、疎遠になった友達も増えました。

こんなに自分で敵を作ってしまって大丈夫かなと思います。
私が周りに恵まれていないんですかね。
常にストレスがまとわりついてきます。
嫌いな人と関わりたくありません、
ただ、義父母や実母は血の繋がりや、戸籍上家族です。娘のことを考えると、一切関わらない。ということは出来ません。考えるだけで辛いです。

コメント

かすてら

めちゃくちゃ分かります😂
コロナが流行り始めた時に、濃厚接触者で自宅待機だったのに普通に安産祈願に参加した義父母😂(神社で勝手に待ってました)
子供を顔見せに行くと不幸自慢が始まる祖母や、バケツを持ってた私の息子がバケツを離さないからと「ムカつく!」と言った父、、
友達も、私にべったりな息子を見て「マザコンじゃない?大丈夫?」って言ってきたり、我が家で遊んだ時は、好き勝手する子供を叱らない友達たち、、

本当私も子供産んでから嫌いな人、、というか価値観が合わない人が浮き彫りになりました!
義父母と実家は行事の時だけで、全く関わってません⛄️
友達も無理に付き合うのしんどいので連絡取るのやめました!
誘ってきますが子供の用事と言って断ってます🔅
物もそうだけど人間関係も断捨離して行こうと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました🙏🏽
    断捨離本当に大事だと思います。。
    今は前向きにポジティブにいるしかないですよね!
    嫌いになった人と無理して会う必要ないですよね☹️

    • 1月19日