※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナマヨ
産婦人科・小児科

小児科でアデノウイルス検査を受けたが、溶連菌の可能性も気になる。熱や舌の状態が心配。抗生物質はもらっていない。

アデノウイルスの検査と溶連菌について質問です!
土曜日から熱が出始めて月曜日に小児科へ言ったらアデノが流行っているからと検査をしてもらいました。喉は綺麗と言われ、痰切りの薬だけ貰いました。
月曜日は1日中熱も出ずわりと元気だったんですがなんだか病院から帰ってきてからふと舌が白いような?鼻詰まりで口呼吸だからかなーと思ってましたが溶連菌のイチゴ状舌とかなり似ています。で、夜中ずーっと高熱で一晩中独り言を言っていました。
朝起きても熱は下がっておらず、とりあえず貰ったカロナールを飲ませました。
長々と書いてしまいましたが喉の状態を見ているということは舌も見てますよね?溶連菌の可能性は低いのでしょうか…
抗生物質は貰ってないです。

コメント

zizi

うちの娘が溶連菌だ!いちご舌だ!と思って行ったら違うよって言われて喉も綺麗でした。
熱は4日続いて5日目下ったのでまぁよくある何かしらの風邪かなってところですインフルコロナは陰性でした。
ツナマヨさんはアデノ陰性だったってことですかね?

息子は熱だけでしたが同じくアデノはやってるからと一応やったら陽性でした。
いろんな菌やウィルス蔓延してそうですよね💦
喉診てるなら舌も診てると思いますよ。