![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、イライラしています。励ましの言葉を求めています。
生後3ヶ月の男の子ママです。
夜はわりと寝てくれるのですが日中ほとんど寝ず
離れると泣く、置くと泣く、何しても泣いています。
2ヶ月の頃は1人遊びできていたしおひるねもスムーズにできていたのに、、。
これが魔の3ヶ月か、成長したなぁと思うものの
泣き止まない我が子にどうしてもイライラしてきてしまいます。
1人ずっとピリピリしてて旦那にもイライラをぶつける
始末、、。
まだまだこれから行動範囲が広がって目が離せなくなったり、離乳食が始まったりと大変なことは盛りだくさんなのに、今からこんなにピリピリしていて今後やっていけるのかも心配です。
生まれて3ヶ月の小さな我が子にイライラしてしまうなんて心が狭いなと思い自己嫌悪の日々です😭
ダメダメな母なのは承知の上ですが、どなたか励ましの言葉をもらえないでしょうか、、。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
毎日お疲れ様です🥲
泣かれるとしんどいですよね、、
うちはおんぶしたりおしゃぶり試したり、メルカリでメリー買ってみたり、ポイズン聞かせてみたり、、(笑)
あとは、産後ケアって使ったことありますか?
自治体によって違うかもしれませんが、私は助産院に通所してとても救われましたよ!
少しの時間ですがプロに預かってもらってゆっくりご飯食べたり、話を聞いてもらったり、、。
少しでものんびりできる時間作ってくださいね🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は今でもイライラばかりですよ💦もうすぐ1歳なのに夜間グズグズです🥺旦那と喧嘩ばかりです。3ヶ月の時もイライラで泣いてばかりでどうしたらいいか分からない事だらけでしたね
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夜間のグズグズしんどいですよねーー😭
お互い日々おつかれさまです🥲
どうやってもやっぱりイライラはしてしまいますよね、、
だけどこうやって同志がいるんだと思うとまだまだ頑張ろうと思えます🥺- 1月16日
-
退会ユーザー
でもグズグズ言う時はもしかしたら何かサインがあるかもしれないですね?💦うちの子は気持ち悪くて泣いたりお腹悪くて泣いたりで分かりやすいです😂
- 1月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月ってザ 赤ちゃん!ですよね😂笑
うちは2人目が6ヶ月ですが
もうそんな感じじゃなくなりました!
後追い始まってめちゃめちゃ泣きますが
全てが意味あっての泣きで
オギャーって感じではないです
なので気が楽です!
横にいたり、いざにちょこんと座らすだけでご機嫌なので楽になりました
3ヶ月の時は抱っこして揺れて揺れてって感じだったので
大変だけど徐々にラクになってきます😭💗
別の大変さはありますが最初の数ヶ月乗り越えたら絶対変わるので
周りの方に頼りつつ無理しないでくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
意味があっての泣き、、!たしかにそうですよね!もう今はなにしてもほんと泣いてばっかりで😂
後追いも絶対大変そうだけど、徐々に楽になってくると聞いて希望が持てました😂🤍
ありがとうございます😭
お互い母頑張りましょう🥹🤍- 1月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく3ヶ月です!
うちの子も離れると泣くので、常にいっしょです。洗い物も洗濯物もバウンサー乗せて顔見ながら💦トイレは猛ダッシュです。
メリー見たりハンドリガードしてる時も、ママいる?ってチラチラ見てくるので、そばで見守ってます😂笑
日中のお昼寝に関しては、生後3週間からずっと抱っこでしか寝ないので、諦めて抱っこするか、ベビーカーでお散歩です😊
上の方もおっしゃってますが、産後ケア、すごくいいですよ✨私も2泊3日の宿泊型を利用しましたが、プロなら安心して預けれるし、我が子が泣いたりグズグズしても、申し訳ないって気持ちが軽くて良いです☺️
自分の時間もしっかり取れるし、授乳の時に数時間ぶりに会う我が子は、なんだか今まで以上に可愛く見えます😆笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
チラチラ見てくるのめっちゃ分かります😂
我が家もねんねは抱っこじゃないと寝ないし最近はベビーカーも泣いちゃうから抱っこ紐して近所徘徊してます🤣(笑)
みなさん産後ケアけっこう利用されてるんですね😳
使える制度は私もしっかり使いたいと思います!
教えてくださってありがとうございます☺️- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
チラチラ見てくるのいっしょなんですね!😂他の赤ちゃんは一人遊びしてる時はそばにいなくても大丈夫なんだろうな〜って思ってました😂
近所徘徊分かります😂いつお腹が空いて起きるかわからないので、ひたすら自宅周辺を徘徊してます😂抱っこ紐でお散歩も体しんどいですね😢
市の助成が使えたりするので調べてみてください👍🏻4ヶ月まで受け入れとかになってる施設もあったりするので、お早めに😊- 1月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おんぶ!😳今度の3.4ヶ月検診で首すわりが確認できたらチャレンジしてみようと思います!
産後ケア、聞いたことはあるけど使ったことはなかったです!
ゆっくりごはん食べたい、、(笑)
調べてみます!ありがとうございます😭🤍
みー
産後ケア本当に声を大にして言いたい!
絶対使うべきです〜🥹🥹⭐
私は神戸市垂水区在住なのですが、りんご助産院というとこの産後ケアのオプションで(ちょっとお金かかりましたが頑張ってるご褒美として)アロママッサージしてもらいました🤣🎀
ぜひ調べてください、産後しか使えないツールたくさんあります!