![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろうきんで住宅ローンを組んだ方、保証金とは何でしょうか?組合員は利子が高いが、保証金が安いため、借り入れが安いと言われました。
ろうきんで住宅ローン組んだ方いますか?
ろうきんは組合員に入ってると利子は高いけど保証金が安いから結果的に借り入れは安いよって言われたのですが
ピンと来ず、保証金とはなんですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![ありんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありんこ
ろうきんで住宅ローン組んでます!
保証金は自分もよく分からないのですが
利子は他と比べると安いと思います😊!
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
ろうきんで住宅ローン組んでます!
保証金は保証会社からの保証を受けるためのものです😊(保証会社はろうきんの指定のもの)
我が家も組合員なので保証金は無料、金利は団信込みで年0.9%だった気がします!
-
はじめてのママリ🔰
組合員だと保証金無料なんですね!03くらいのところで借りて保証金も払うのか、0.9で保証無料だとどっちが安いんですかね💦
- 1月16日
-
り
保証金は銀行によって金額変わると思うので、自分でできそうなら計算してみるのも手かとおもいます🤔!
ろうきんだとこんな感じなので、保証金払った方が安いってパターンもあると思います☺︎- 1月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
金利は他銀行の保証料後払いと同じぐらいかちょっと高いかなと思います!
銀行によって借入額に対して何%保証料(手数料)払ってくださいって決まっていて
基本は前払いなんですが、金利に乗せて返すこともできます(大体+0.2%)
他の銀行の条件によって労金が安いのか高いのか変わってくるので調べて(ハウスメーカーの営業に聞けば大体は教えてくれます)
比較した方がいいですよ!
私は結局、地銀で
4150万、ガン団信付0.415%、保証料60万ちょっとで組みました。
はじめてのママリ🔰
利子安いんですか?
利子は高いって聞いて、、何%くらいかご存知ですか?