※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずちゃん
子育て・グッズ

兄弟がいる方、ネントレどうしてますか?抱っこや授乳じゃないと寝てくれなくて、、、

兄弟がいる方、ネントレどうしてますか?

抱っこや授乳じゃないと寝てくれなくて、、、

コメント

りょうか

どちらが先に寝ますか?

うちの場合は、先に寝そうな子から寝かしつけてました。
①1番下(放置したら寝る)
②1番上(背中やお腹擦ってたら寝る)
③真ん中(抱っこや横抱きなどいろいろ体勢をかえてようやく寝る)
抱っこや授乳など大変なのは最後にしてました

  • すずちゃん

    すずちゃん

    コメントありがとうございます!
    先に寝るのは1番下で、上の子達に絵本を読みながらや、絵本後に授乳して、寝落ちパターンが多いです。
    上の子たちは放置で寝るのですが、1番下が寝ると、2番目が必ずイタズラをし、起こします😂

    • 1月16日
ままり

うちはみんな1歳頃からは「おやすみ〜」であとは放置です!
授乳してる子がいる時は「おやすみ〜」で電気を消してから授乳してました。
拗らせるときは抱っこしてましたが、上の子たちも分かってるので別室に行ってもそのまま自分たちで寝てました。

  • すずちゃん

    すずちゃん

    コメントありがとうございます!
    電気は真っ暗にしてますか??
    上の子たちが常夜灯で寝るのに慣れてしまい、真っ暗にしてしまうと怖がってしまって😵‍💫
    部屋を出たこともありますが、着いてくるんです、、、😂
    慣れさせるしかありませんね。

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    常夜灯にしてます!
    あまりに寝る気がないときは真っ暗にする時もありますが😂
    着いてくるのはもう説得しかないですね😅
    親がいなくても寝られるようにさせといたほうが後々楽なので、、、
    今は末っ子も3歳なので「洗濯畳んだら行くから先に寝てて〜」と3人で寝室にいさせることもありますが、落ち着いて畳めるので楽ですよ〜😊

    • 1月16日
  • すずちゃん

    すずちゃん

    親がいなくても寝られるようにって大事ですよね!!

    三男も泣かずに布団で寝てくれるようになればだいぶ楽になるのにな〜と思いながら、さっきも抱っこで寝せました😂😂

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    眠いなら泣かずに寝てくれーーと思いますよね😂
    今が大変な時だと思いますが、頑張ってください😆

    • 1月16日