
乳児の頃は発達障害の特性あったけど今は特性なく定型で育ってる子いますか??
乳児の頃は発達障害の特性あったけど今は特性なく定型で育ってる子いますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
発達障害の特性というのがどういうのを指してるのかわかりませんが、
ミルク飲もうとしない、あんまり泣かない、空腹や不快な感じを感じてなさそう、人見知りしない、後追いしない、みたいな感じであれ??と思ったことはたくさんありますが、結局今普通に育ってます☺️✨

こっこ
下の子は、上の子と比較するとかなり育てにくく、私自身が療育の仕事をしていたこともあって、これはあやしいなーと思っていたのですが、結局発達障害は無く育っています。クラスでも色々とできる方ですし、特に問題はありません。
ただ、特性が全く無いのかと言われるとそうでもない気もします。発達障害やグレーゾーンに入るほどではありませんが、感覚の特異性もあるし、理解力、記憶力が上の子と全然違うように感じます。
コメント