※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中の休暇について相談です。つわりで2ヶ月休んだけど、また休みたいと悩んでいます。復帰後も元気に振る舞っているため、再度休むことについて気まずさを感じています。どうしたらいいでしょうか?

妊娠中、悪阻などなにかしら診断書書いてもらってお仕事休んだ方どのくらい休みましたか?

私はつわりで2ヶ月休み、復帰したけどまだ辛くてもう少し休みたいなと思っています。
でも休みすぎかな…と、気まずさもあり。
復帰してから元気に振る舞ってたので、また休んで「元気だったじゃん」と思われるだろうとか色々考えちゃいます。

皆さんならどうしますか?頑張りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠2ヶ月から休んでそのまま産休入りました!かなりひどい悪阻が8ヶ月くらいまで続いたので💦
診断書は2回ほど書いてもらった気がします。
辛くて生活もままならないなら休んで大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も1ヶ月単位の診断書二回書いてもらってます。
    そのまま産休の方がこちらも気持ち楽ですね。そのぶん身体は辛いですね💦

    • 1月15日
みこ

私は悪阻(妊娠悪阻)が中期すぎても続いてて、一度職場復帰しましたが体調がすぐれないのと職場が妊婦に厳しいところだったので精神的にも無理だーと思って、先生と相談して結局休職したまま産休出産に入りました🤰。なので、私なら悪阻がましになるまでまた休むと思います💦

きまづいですよね(´・ω・`)でも、しんどいのに無理してもしなにかあった時誰も会社は責任をとってくれないので、、、。
今までたくさん仕事頑張ってこられたんでしょうし、ご自身の身体とお腹の赤ちゃんのことを1番に考えてもいいと思います☺️
どうかご無理だけはなさらず🙇  

もしかしたら1ヶ月休んだ後、つわりが楽になって楽に働けるかもしれませんし☺️その時に頑張れば良いと思います。今まで主様も他の人のために頑張ってこられたんだと思いますし、周りを頼りましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    つわりはだいぶマシなんですけど、日によっては吐き気がまだ…って言う程度なので悩みます💦

    そうですよね、20週超えたら楽になる人もいますしね!

    とりあえず有給使いながら次の妊婦健診まで頑張ってみます!

    • 1月15日
  • みこ

    みこ

    ご無理だけはなさらないように😭早く悪阻が落ち着きますように🙏寒い日が続いてるので、ママさんも身体に気をつけてくださいね♡

    • 1月15日