※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産婦の方が妊娠9ヶ月で胎動に不安を感じています。胎動が激しい時もあれば感じない時もあり、自分の感覚に不安を感じています。激しい胎動がある場合は大丈夫か、それとも時間的に心配すべきか悩んでいます。

妊娠9ヶ月に入ったばかりの初産婦です。
胎動について不安になったためこちらで質問させていただきます…

元々エコーでも本当によく動く子だね!と言われ続けていたんですが私の感覚もあるんだとは思うんですがその割に胎動を感じることが少ないなーと思っていました。

お腹が大きくなるにつれてよくわかるようにはなりましたが
ボコボコグニョグニョとずーっと激しすぎるくらい動き続ける時間があれば、あれ?そういえば全く感じないぞ?という時間もあります。

ネットで調べたら30〜60分の間に必ず胎動はあるというような記載を見て、1時間以上感じないような時もあります…
ただ、しばらくすると激しすぎて痛いくらい動き出したりします。
この場合、私が小さな胎動に気づけていないだけでしょうか?😔
特に午前中は感じにくく、家事に夢中だから気づけていないのか、それても問題があるのか…
全くわからず不安になっています。

激しい胎動があるうちはまだ大丈夫だと思っていいんでしょうか?
それともやはり時間的に心配した方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が動いてる時より、寝る前とかじっとしてる時のが分かりやすいと思います!私は1度横になっている時に1時間以上胎動が感じられなくて不安になり即産婦人科に行きました。でも着いた瞬間動き始めましたが、一応そのまま診てもらいました笑
気になるようでしたら通院時に1度聞いてみた方がいいと思います👍🏾

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!✨夕方からは異常なほどボッコボコあるんですが、ほんと毎日午前中は存在すら忘れます💦
    ちょっとでも動き?ぽこっとしたりぐーっとしたらそれも胎動カウントしていいんでしょうか?

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れました🥲
    それも胎動です!🙌
    動いていれば大丈夫ですよ🥳

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!✨
    今測ったら3:45で10カウントでした😅✨笑
    何かあったらすぐ病院に相談しようと思います🥲✨

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動いていれば、生きてるので大丈夫ですよぉ😆👌🏾
    気になることあったらすぐ聞いていいと思います🥳
    妊娠中って初めてのこと沢山で不安になりますよね😓

    • 1月15日