※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
お金・保険

国保で働いている方への質問です。国保の費用が高いと感じているようで、社保に入れる余裕がないため困っています。

国保(国民健康保険)で働いてるかたいますか?
前年の年収によりますが、
国保って高くないですか?😭
稼げばその分翌年の国保高くなるし、バランスが難しいです😂
社保に入れば済む話ですが、社保に入れるまでの時間数働く余裕はなく入ってなくて、扶養内にもおさまらないのでそうしてますが国保高くて😂

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ高いです😭

  • ゆり

    ゆり


    高いですよね〜😭
    色々悩ましいです😂

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ高いです🥲
社保に入るか扶養内で収めるかしか
逃げ道ないの辛いですよねー。
稼ぐか稼がないか…みたいな🥹

  • ゆり

    ゆり


    本当そうですよね😭
    近々扶養もなくなりそうですし、さらに悩ましいです😰

    • 1月15日
なああああああぽよ

国保だと年収200はないと損と言われてるので、金額によっては扶養にはいったほうがいいかもしれませんね💦私も国保ですが、有り難く会社が半分負担してくれてます!

  • ゆり

    ゆり


    半分負担、ありがたいですね!!
    半分負担してくれるのは、給与のときに一緒に振り込まれてるかんじですか?それは課税対象になるんですかね?!

    • 1月15日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    特別手当としてでるので課税対象にはなります💦

    • 1月15日
  • ゆり

    ゆり


    手当としてだと通勤手当とかじゃないと非課税じゃないですもんね😭
    私もよく見たら2万ついていたのでそれを国保の半分負担と思えば得なのかもですね🥲

    • 1月15日
ママリノ

同じような感じで、高額だったため役所に相談したら
世帯分離をすすめられました。
健康保険と戸籍は別なので世帯分離しても問題ないと。
収入激減世帯になり、7割減免になりました。

  • ゆり

    ゆり


    世帯分離?!ですか!!!
    今、夫と私と子供二人で四人で暮らしてるんですが、私だけ世帯を分離するイメージですか?
    どこか別の住所にってことですよね?
    夫は会社員で社保入ってて、子は夫の扶養に入ってます!

    • 1月16日
  • ママリノ

    ママリノ


    住所など戸籍の世帯分離じゃないです。
    戸籍と健康保険の世帯は別物です。
    なので住所とかは関係ないですよ。

    少なくとも国保1年目は激減扱いで減免されました。

    国保をずっと継続しているパターンであれば使えないかもしれません。

    子どもは年収の高い方優先なのでもともと夫の扶養に入ってます。

    • 1月16日
  • ゆり

    ゆり


    なるほど!もう国保3年目とかなのでダメな気がします🥲
    そのような方法があるんですね‼️

    • 1月16日