![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の男の子の幼稚園選びで悩んでいます。3つの私立幼稚園を比較し、③が施設と給食で最適だが遠いため不安。運転できず、コメントを希望しています。
2歳の子がいます。
来年度プレですがいまだに申し込んでいません。
今時分は2歳児クラスってのも割と多いようで、そっちに入れるか悩んでます。
皆さんならどれにするか、参考に聞かせてください。
我が子は男の子で、お勉強系は向かないと思ってます。
すべて園バスありです。通える圏内に幼稚園が10以上あるので同じ小学校でかたまることはないと思います。
①徒歩10分かからない私立幼稚園
⚫︎割とかっちりした幼稚園
⚫︎住宅地にあるが園庭広め
⚫︎給食がまずい(仕出し弁当)、週2弁当
⚫︎来年度はプレ、年少から入園
②徒歩20分の私立幼稚園(駐車場少ない)
⚫︎個々を尊重した保育という野放し幼稚園
⚫︎住宅地にあって園庭激狭
⚫︎給食はこだわってる(無添加無農薬の外注、週5給食OKだけど1食が高い)
⚫︎来年度はプレだけど、2歳児クラスもある
③徒歩30分の私立幼稚園(駐車場めちゃくちゃ広い)
⚫︎①と②の間くらい
⚫︎山にあって敷地がめちゃくちゃ広い
⚫︎自園調理の給食着(週1弁当)
⚫︎来年度はプレだけど、2歳児クラスもある
施設も給食も圧倒的に③がいいです。遠いのと、通園路に大きくはないですが川があるのが引っかかってます。
駐車場を記載しましたが私は運転できません(電動自転車はあります)。
良ければいいねかコメントお願いします。
- ままり
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
①近所の幼稚園
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
②少し離れた幼稚園
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
③遠い幼稚園
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
③に似た幼稚園に年中と満3歳児クラスで通わせてます🙌(給食に関して月に2回なのと2歳児でなく満3歳からの入園という条件が違うだけで他は一緒です)
①のようなかっちり園と比べて③にしましたが、やはり敷地が広いだけあって色々な経験させてもらえてるなーとすごく思います🙆♀️
駐車場がめちゃくちゃ広いとのことですが、運動会や発表会も幼稚園敷地内で行う感じですか?
私立園だと自園でする所もあれば、別の施設を借りての開催もあると思います!
なので、送り迎えに関してもですが、イベント行事も幼稚園でとなると、色々覚悟は必要かなと思います🤔(ままりさんが運転できないだけで旦那さん車があるなら問題なさそうですが)
コロナ禍がだいぶ抜けて来て、うちの園では行事時のみ、学園バスで最寄り駅への運行が復活してます!その辺も確認していいかもです😊
-
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
③はすべて幼稚園の敷地内でやります。自宅に車はあるのでイベントは旦那の運転で行きます。駐車場もイベント時使えるそうです。
①は真横の小学校、②は離れた小学校でやりますが、その際は駐車場が使えません。
親も乗せてくれる学園バスはないですが、最悪路線バスはありますね🤔- 1月15日
-
コアラ
運動会やる小学校が後に進学する小学校だったら馴染み出来そうで良さそうですね🙆♀️
あとは課外保育(園内での習い事)くらいですかね?
うちは元々させる予定はなかったのですが、敷地が広いだけあって種類も豊富、内容も十分なので結局させてます😅
年中の今は通園バスで帰って来れてますが、年長からは1時間遅く課外保育が始まるとのことでお迎え必須です😨
因みにプレ入る=入園必須でしょうか?
昨年、下の子が満3歳になるまで親子教室に通ってましたが、保育園に通ってるけど転園先を探すためにと来られてた方何組かいましたよ🙌
下調べは万全のようなので、後は日が被らないようにとりあえず申し込むのも手だと思います🙋♀️- 1月15日
-
ままり
それがどちらも違う小学校なんですよね😂
課外授業は本人の様子次第ですね〜。
プレは全て特に入園必須ではなく、②だけ2歳児クラス入園の場合は必須ではらしいです💦
そして調べたところ②は定員割れしそうなのでどこも入れなくても入れるかな…と😅- 1月15日
コメント