※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

結婚前に性格や価値観がわからない理由について質問があります。特に性格の不一致は付き合い始めから感じるものか、デキ婚以外の場合はなぜわからないのか疑問です。例を挙げて教えてください。

離婚理由でよく見かける【性格の不一致】や【価値観の違い】ってありますが、結婚する前にわからないもんなんでしょうか?
【性格の不一致】は特に、付き合ってる時から感じないものなんですか?
付き合ってすぐのデキ婚ならまだわかるのですが…
それ以外でって、なぜ?って思ってしまいます。
こんな質問、批判殺到しそうですが、例を挙げてこういいことだよ~って怒らずに教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私が知っている例は、
育児方針の違い、
生活の中でお金をかける要所の違い、
があります🤔

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!

    確かにお互いしっかりとした育児方針があればぶつかりますね💦
    お金の使い方は付き合ってる時に分かりそうかな?なんて思ったりもしますが、結婚後に借金発覚とかも聞きますもんね💦

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育ってきた環境って大きいですもんね🥹
    それですそれです!蓋開けてみたら借金ある男性意外と多いんだなって思わされました🤔💦

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

子どもが生まれてからの教育方針の違いからの価値観のズレですかね😭😭

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!
    子育ての仕方はお互い考えがあるとぶつかりそうですね💦
    簡単に譲れる部分ではないですもんね🥺

    • 1月15日
ゆり

私も不思議です💦
最初から考えがバチっと合う人なんてそういないし、話し合いですり合わせていくものですよね🤔
ある程度合うから結婚したのだろうし…

1つ思うのは、そういう話し合いが苦手な人が離婚している気がします💦
話し合いができないから、すり合わせができず我慢できないというか…