※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
空
子育て・グッズ

8ヶ月の女の子が食事を拒否し、身長体重の伸びも悪い。食べる量が少なく心配。どうすれば良いでしょうか?

現在8ヶ月の女の子です。5ヶ月から離乳食を始めていますが、風邪で鼻詰まりを繰り返したりで、7ヶ月の頃から食べなくなりました。
現在2回食なのですが、頑張って食べさせて10gくらいしか食べません😂
でも赤ちゃん煎餅はたべます💦
つかみ食べがいいのかな?とおもい、おやきなど作りましたがダメ。ベビーフードも使いましたがダメ。ご飯の形態を変えてもダメ。
身長体重の伸びもよくなく、現在平均の下ラインをギリギリはしってます。
どうしたらよいですか💦?

コメント

ちぃまま

うちの子も同じ時代うりました😀
急に食べなくなり小柄だから成長曲線もギリギリ、、

当時悩みましたが今はよく食べるようになりました!
悩んでらっしゃる時思いますが諦めも肝心です笑
食べないものは食べないです笑

うちの子は色々試して納豆が好きと気付いてから食べるようになりました!野菜も混ぜながら😀

心配になるかと思いますが根気強く好きなものを見つけていくのが良いかな?と思います。幼児食になるとミルクもないので好き嫌いあるけど勝手に食べますよ🥰

  • 空

    ありがとうございます。
    まだ8ヶ月で歯も生えていないので、好きなものを見つける方法が難しくて💦
    赤ちゃんせんべいはご飯じゃないですし、パンの耳もたまに食べさせてますが、それでも全然食べる量が少なくて😭
    諦めて母乳ばっかりだと成長とめちゃうしって悩みまくってます。

    • 1月15日