![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容師免許取得中ですが、子供2人のため他の職も考えています。日曜日定休の美容院で働けるか悩んでいます。パートからスタイリストになるのは大変でしょうか?
今現在美容師免許取得のため学校へ通っています!
美容師にきょうもがあるものの子供2人いるので美容師は諦めて美容師免許を生かせるほかの職につきたいと考えていましたが調べてみると最近では日曜日定休日の美容院が増えていて数時間からでOKなどもあり美容院で働けるのかもしれないと思っているのですが、
パートからスタイリストになるのはやはり大変でしょうか?😭
- はじめてママリ(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パートからスタイリストは聞いたことないです😭
営業以外の時間の練習会や試験の参加がそもそも無理ではないですかね、小さいお子さんいると💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スタイリストからパートタイマーは良くあるから時給は元々高いのだと思ってます。
パートの方は昼までとか夕方終わり、日祝無しが一般的かなと思ってます。
あとは子供のイベント行事、急な発熱呼び出しが多いです。
ママさんがパートの時間でアシスタントからスタイリストは家でも練習しないと厳しそうです。
専門学校でもママさん居ましたが、誰よりも早く来て練習したり家でも練習したりと凄かったです。
それか美容院でもカット以外のアシスタントで終わるかスパニストやカラーリストを専門で行うのも良さそう☺️
幅は広いです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働くお店によると思います🫢
私は専門卒業して大手で就職し、かなり厳しいカリキュラム→レッスン→パーマ、カラー、ストレート、カットすべてモデル人数をこなし→講習会→試験などなど夜中までレッスンしたり、色々こなしてスタイリストになり何年も務めましたが、、、
現在は結婚して田舎の個人店にスタイリストとしてパートで務めています😌
そこでは、初めてのママリさんのようにお子さんがいて、美容師免許をとり、このお店に就職してきた子がお店の空き時間でレッスンしてスタイリストに、なっていました🙂
正直言うと私のあの努力と時間は何だったんだろって思ってしまいましたが🫥その頑張りはいつまでも裏切らないと思ってます✨️
本当にお店と、店長の考え次第なんだと思いました😀
-
はじめてママリ
たしかに大手だとしっかり練習などもありますよね!
その分の努力は絶対無駄では無いです😭💕
むしろ信用できる美容院ですね!すぐにはスタイリストにはさせないというのは!
いい美容室に出会えたらいいですが😭- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
スタイリストに✨️という熱意を伝えれば、スタッフの体制によりますが、特に個人店は協力してくれる印象です☺️✨️
あと最近はうちもそうなんですが個人店で美容室➕アイラッシュメニューもある店も増えてるので、マツエクやまつげパーマなど、、免許をいかせます😊
いい美容室に出会えますように☺️🍀- 1月15日
-
はじめてママリ
アイラッシュメニューにもとても興味があるのでそのようなお店だとすごく羨ましいです🥲💕
ありがとうございます😭- 1月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
パートさんでスタイリストになった方いましたよ!
38歳とかでした!
はじめてママリ
今見ているところは時間外に行わず全て時間内みたいで🥺
ママリ
それはパートの方も対象なのでしょうか??
練習って毎日かなりの時間してましたが、それでも数年かかりました…
パートというと週何日か働くという感じですかね??
となるとなかなか厳しい道のりだなと思いますよ😭
フルタイムで営業時間内に練習できるならそんなことないと思いますが✨
営業時間内から練習スタートできるお店も知っていますが、それでもお客さんが落ち着いている18:00頃〜とかでしたよ💦
はじめてママリ
そうですよね、普通は営業後ですもんね😭
どういうシステムなのかお店の方に聞かないとだめですね!
ありがとうございました🙇🏼♀️