※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりー
産婦人科・小児科

乳児健診の頻度について相談です。3ヶ月健診を小児科でする必要はありますか?4ヶ月健診と重複しても大丈夫でしょうか?

2ヶ月半の子どもを育ててます。
市町でやってる乳児健診は4ヶ月児、1歳6ヶ月児、3歳児です。それ以外は小児科でどれくらいの頻度でママリさんたち
のお子さんを健診に連れて行ってますか?
来月3ヶ月の予防接種があるのでついでに3ヶ月乳児健診も
予約しようと思ってるのですが、その次の月に区役所で
4ヶ月健診があるので小児科で3ヶ月健診はしなくても良いのでしょうか?

コメント

きーまま

うちの場合は
1ヶ月
3〜4ヶ月
9〜10ヶ月
1歳半
で健診受けました😌

6〜7ヶ月健診は発達など特に問題がないので受けなくていいと言われたので受けてません😌

  • まりー

    まりー

    差し支えなければ、料金いくらくらいかかりましたか?

    • 1月15日
  • きーまま

    きーまま

    受給者証あるので全て無料でしたよ😌

    • 1月15日
  • まりー

    まりー

    乳児健診でも使えるんですね。
    ありがとうございます😊

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

うちは市の集団検診は1歳6ヶ月からで予防接種を受ける小児科でみんな検診を受けてます!
3.4ヶ月検診
6.7ヶ月検診
9.10ヶ月検診
1歳検診を受けました!
お金がかかったのは9.10ヶ月検診と1歳検診でした(市の無料券が無くなったので)
任意なので受けない方も居るみたいですが私の周りはほとんどの人が受けてましたね😌

  • まりー

    まりー

    そういえば無料券3回分ありますもんね。今思い出しました笑
    せっかくあるから私も連れて行きたいと思います。

    • 1月15日
みみん

うちも4ヶ月、1歳半、3歳でした。
10ヶ月はコロナで任意になりましたが、必要性を感じなかったので行ってないです。
1歳半で引っかかり2歳でも受けました😂
特になにも心配事無かったら必要ないかな〜って感じで受けてないです!

はじめてのママリ🍊

1ヶ月(産院で補助券あり無料)
3.4ヶ月(自治体の集団)
乳児後期検診(小児科で個別)
1.6歳(自治体で集団、無料)
3歳(自治体で集団、無料)
で乳児後期検診(8-10ヶ月当たり?)は市から補助券ありで無料でした!

検診は基本的に自費で子ども医療証使える所と使えない所があるので問い合わせてみた方がいいと思います😊
予防接種の時に全身転がして診てくれたり、体重測定などは無料でしてもらいました!気になることがあれば同時診察も可能な小児科だったので任意検診はしてません。