![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が人見知りで他人に抱っこされると泣きます。保健所の人は人と触れ合う場所に連れて行くことを提案しましたが、人見知りが続いています。これは性格上の問題で、改善する可能性がありますか?
1歳5ヶ月になる娘を育児中です。
娘の性格について気になる子があり質問させてください😭
8ヶ月頃から人見知りがすごくて一時期マシになったかと思えば最近もっと酷くなりました…
通りすがりのおじさんに挨拶されるだけで私の足にべったりで動けなくなります。
知らない人に話しかけられると動けなくなったり逃げたりします…
そのくせ人には興味があり
話しかけてくれた人をじーっと睨みつけるようにみたりしています。
通り過ぎても目で追ってなかなかその場を動きません。
また、他人に抱っこされると絶対泣きます。
保健所の人にはもっと人と触れ合うところに遊びに連れて行くといいと言われましたがいろんなところに連れて行ってもやはり人見知り発動してしまいます…
こういう人見知りは性格上の問題なのでしょうか?
またそのうち良くなりますかね?
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の娘も人見知りが暫く酷くて会ったり目が合うだけでずっと大泣きで困ってました🥲抱っこも大暴れですw慣れとか全く関係なかったです!でも2歳前になって人見知りなくなって今では色んな子に話しかけたり大人にバイバイ!て自分から言うほど人見知りなくなりました!大きくなったらまた変わる可能性ありますよ☺️
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
娘も好奇心旺盛だけど人見知りと場所見知りが激しかったです☺️
いまは人見知りが随分おさまって、好奇心旺盛で活発です😊
外出して泣いても焦らず泣き止むまで付き合ったり、(慣れるまで他の子よりちょっと時間がかかるんだよね〜って前向きに☺️)みたいなら気の済むまで一緒に観察したりしてました😁成長とともに変わりますよ✨️
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
お子さんの関わり方ものすごく参考になります🥹
子どものペースで無理のないように今はそういう時期なんだねと思ってあげるのがいいですよね🥹
これから変わることを期待しつつしっかり娘と向き合いたいと思います☺️- 1月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘もそうでしたが、
今はお転婆大騒ぎの明るい子です😉
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
そういう時期というものがあるんですね🥹
娘もお転婆になってくれるように期待してその時を待ちたいと思います☺️- 1月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘も知らない人の前だといまだに固まるし、挨拶とかもせずずっと黙ってます笑
保育園に行ってて人との関わりは持ってますがそんな感じなので、その子の性格によるんだと思います😊
-
ママリ
コメントありがとうございます❣️
人と関わることで必ずしも人見知りが軽減するってことではないんですよね🥹
怖がりの恥ずかしがり屋の性格と思って根気よく付き合います😂- 1月15日
ママリ
コメントありがとうございます❣️
そうだったんですね!!娘と同じ感じです〜😭
やはり成長過程なんですかね⁇
大きくなったら変わることを期待して今は娘のペースに合わせたいと思います☺️