※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自転車よりも徒歩の方が楽かもしれません。徒歩だと子供が歩かない場合も考慮する必要があります。

保育園への送り迎えについて🚲🚶
・自転車10分
・徒歩10分
だったらどっちのが楽ですか?
徒歩だと中々歩いてくれなかったりしたら大変かな…と思ったり🤔

コメント

♡

わたしなら、、絶対自転車です😂

はる

私は徒歩の者てす!比較はできないのですが、経験談を。。

最近ベビーカーに乗りたがらなくなったのですが、それでもヒップシートで無理やり抱っこで行けるので、徒歩で良かったと思ってます。

自転車だったら、多分乗ってもらえなくて、でも乗せざるを得ないので、ちょっときつかったなーと。

※Googleマップで7分の位置で、10分くらいで通っています。総じてとても快適です。
Googleマップで13分の園は、やっばり夏場きついなと思って、選択しませんでした。

ひろ

それぞれ別の場所ですよね??😳
徒歩10分なら自転車で5分もあれば着くと思いますし、歩いても行ける距離なのでいいと思いますが…

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

そりゃ自転車の方が楽ですよ😊でも、徒歩で10分なら、自転車嫌がる日は徒歩!とかできると思います😊

メル

自転車10分の園に通っています!
歩きたい盛りになってからは自転車嫌がって歩くようになりました(寄り道込み子どもの足で20〜30分かかります)
私は苦じゃないので良いですが、そうなることもあるので歩き10分の方がいいとは思います!そこに自転車で行っちゃダメとかはないでしょうから(*>ω<*)

はじめてのママリ🔰

私なら楽なのは徒歩10分ですね!!
まだ小さいうちはベビーカーとか抱っことか移動手段はあるので。
自転車10分は絶対的な距離が遠いし、自転車嫌がったらしんど過ぎます🫠
ただそれに加えて、方向だったり、持ち物(特に布団持ち帰りとか)も加味して選びます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    極端な話、毎週布団持ち帰り、おむつ持参の徒歩10分なら、オムツサブスク布団持ち帰りなし、通勤方向の自転車10分を選びます。

    • 1月15日
aaa

徒歩10分の方ですかね、
雨の日は車で行けるとかなら自転車の方もありですけど💦

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます!
大変勉強になりました📚
保育園選びの参考にさせていただきます🙇‍♀️