
コメント

退会ユーザー
相手は女性ですか??

hiiro
保険会社にクレームです!!
担当変えてもらうか、解約もんです。
腹立つわー(T-T)
-
りんご
子どものために入ろうと思ってた学資保険なんですけど、
職場に営業にくるらしいんです。
前の担当はおばさんだったのに、
職場が移動になり若い人みたいです。- 3月11日
-
hiiro
他人のふりしてクレーム入れてみては?
「友人の旦那さんがオタクの担当と私的なメールをしていて病んでしまった。どういう教育をしているのか。」みたいな。
ちょっと大袈裟にしたら社内で社員にこんなクレームありましたと伝達されるはずです。- 3月11日

フローギー
ラインしてる時点でありえんし❗❗
-
りんご
ですよね。ムカついてるんですけど
私が勝手に携帯みたんで、問い詰められないんです。- 3月11日

フローギー
仲良し事情言ってるんですか?ばかでねーのwアウトですよ!それ!
-
りんご
むかつきます。アウトですよね。
妊娠してから何かあったらこわくて、
ずっと仲良ししてないんですが、
同性で話すならまだしも、異性に。
しかもシングルマザーですよ。
子どもも生まれて2ヶ月なのに。。- 3月11日
-
フローギー
携帯みたことは、言わずに、噂で聞いたんだけどと、話を始めてみたらどうですか?
私なら、泣き寝入りは柄じゃないからしないですね。ストレートにぶっこみます。- 3月12日

キキララ
保険の人とする必要ないですよ!
しかも内容おかしーです。
ないない。絶対にない!
-
りんご
ないですよね。。
もう悲しくて。。- 3月11日
-
キキララ
見た事は言えない感じなんですね!
- 3月11日

はるころりん
保険のことでLINEをすることはありましたが、プライベートのことを話すのは無しですねー。
旦那さんからLINEしてるのでしょうか?
相手から来てるようだったらクレーム入れます。
-
りんご
どつちが先にラインをしてるのかは、わかりせんが、
ずっと続いてます。。- 3月11日

もも
保険会社にクレームですね。
完全にワンチャン狙ってると思いますよ。気持ち悪いです。
-
りんご
自分の子がいるのになぜ、二才のシングルマザーとって思います。
子どもがかわいそうです。
クレームしたいですけど、旦那の携帯を勝手にみたもので。- 3月11日
-
もも
勝手に見たとしても言わなきゃ旦那さんにはバレないんじゃないでしょうか?
そもそも携帯みちゃいけない風潮が意味不明です!うちは夫婦ともにフルオープンです。- 3月11日

あり※
ありえませんね。ラインを携帯で写真撮って保険の会社の方に訴えますね😨
-
りんご
保険会社の人に言ったら、
勝手に携帯見たことばれますよね。- 3月11日
-
あり※
何かあってからでは遅いですよ😅
- 3月11日

Ri
保険会社に連絡して解約します!!むかつきます😫その女の人は解雇です!シングルだろーと仕事に私情入れてくる時点で同情の余地なしです
-
りんご
保険のことならまだしもプライベートムカつきます。
旦那にもムカつきます。- 3月11日

hamukiまま
旦那に話してこれ以上続けるようなら
保険会社にクレームいれるからね。
と言いましょう。
見た事は素直に謝って
疑うような行動したのはどっちだ。
とキツく言うべき。
そんなプライベートな話までして
気持ち悪いし
あなたへの信頼は今は一切ない。
義両親、うちの両親共に話をします。
と言いますね。私なら(笑)
保険以外の話をする意味が全くわからないし
必要ない。
そんなにその人と続けたいなら
独身に戻れば?
って話です(笑)

さつまうし
腹たちますね!
旦那さん、あわよくば…と思っていそうですね(>_<)
あたしなら、
LINEを写真撮り証拠抑える
→
LINEでブロック、番号消す、着信拒否
→保険会社にクレームと解約
です😠❇‼

もうすぐ2児mam♡
キャバクラじゃないのですから、
そんな私情の連絡してまで
業績伸ばしたいんですかね?て
思いますね。
旦那さんからLINEしてるにしても
そんな内容に返すなんて、普通の
職業だとありえないと思います。
女性からのLINEだったら、
なおさらありえないですが、、、。
職場に来てしまう以上、阻止が
厳しいので、あたしなら、保険会社に
即連絡します。その人の担当を
外してください。と。

たろう
私ならクレーム入れて
担当者も変えさせます。
上司だってバカじゃないですから
事細かくはその女には言わないと思います。
異動かクビですね。

ちぃ
嫌です。
保険会社にチクります😡

🍓(20)
怪しすぎます、、(ฅฅ*)💦

あや
保険屋は昼間のキャバ嬢って言われてますしねー。
シングルマザーなら余計に、成績欲しさにプライベート削るくらい平気でやってきますよ💦
旦那さんが乗っちゃう前に会社にクレーム入れましょ!
-
なおちゃん
横から失礼します。
私保険屋していますが
昼間のキャバ嬢ってなんですか?
初めて聞きました。
まじめに保険を売ってる営業職員も
たくさんいますので
その発言かなり失礼かと思います。
ここにも保険屋の方たくさんいてます。- 3月11日

ゆきえ
旦那さんのメッセージに対して相手方はどう返事してるんですか?
会社にクレームいれるの良いと思いますが、会社からしたら旦那さんから言ってることに返してるだけと認識されかねないかなぁと。
まぁでも子供のための保険の営業が客の家庭内事情のやり取りしてるって気持ち悪いしアウトですよねm(_ _)m
携帯見たのもやり取りがあったのも事実だし子供のことを考えたら家族の妨げになることしてるのは旦那さんですよ!

るかえもん
保険の人おかしいですね!!
会社にクレーム入れるべきだと思います!!
ありえないです!

なおちゃん
私保険屋してます。
お客さんとLINEもします。
電話よりLINEとかのほうが
都合いいときに返してもらえたり
返せたりするので。
クレーム出してもいいかもですが
正直お客さんから言いよってきたり
下ネタの話する人多いです。
嫌な顔したりその系の話は、っと
断るとじゃあ契約なしねと
言われることもあるので
仕方なくうんうんと聞くだけのときもあるし
上司に早くに報告して
このお客さんは注意とか
そういうこともあります。
正直こっちも迷惑してるということも
頭にいれてほしいです。
契約が欲しいから我慢しています。
LINEの内容にもよりますが
保険屋から言い寄っていたら
話は別ですがね。

ゆっこ
現役の保険屋です。
まず言わせていただきたいのが
若い・保険屋=浮気・ヤリ目・昼のキャバ嬢で連絡をとは考えて欲しくないです。
なら外資系など男性営業員はホストですか?上に書かれてる人と同じく真面目にやってる人もいることを忘れないでくださいね。
さて本題です。
まず男女問わずLINEしますが
夫婦生活の事なんか聞きません。
可能性としては旦那様が職場の方々に「実はさー嫁とー」って
言っている現場にたまたま訪問〇〇さんはどーしてた?って振られるパターン。
営業先なので嫌でも笑顔で話さなければなりません。
担当者がなぜそーゆーLINEを送ったのか分かりません。
確かに夜の話をLINEしている営業員も悪いと思います。ましてや奥さんがお子さんを産んでまもないのに。
LINEは最初っから見たのですか?
クレームをいれ担当者を変えてもらうのといいと思いますが
旦那さんに携帯見たことを謝り詳しく事情を聞き怒ったほうがいいと思います。異性や他の人に家庭のことべらべら喋ってるのですから。
長文失礼しました。

こえだちゃん
私も保険屋ですが、真面目に契約いただいています。昼間のキャバ嬢って失礼すぎますね(笑)
他の方が言うように、私用のメールはお客様側から送ってくる事がほとんどです!それをうまく返すようにしています。
LINEされるのが嫌だと思うなら携帯を勝手にみたどうのこうのより、会社に言うべきです。
そういう方のせいで真面目にやってる営業職員さん全員がキャバ嬢扱いされるのは腹がたちます。

退会ユーザー
女性ですか?
無理ですー(°_°)

チョコレート
ありえない!
普通に浮気だと攻め立てます(^_^)

つけま
あたしも嫌です(O_O)
プライベートって…怪しすぎるって思っちゃいます(´;ω;`)

退会ユーザー
あり得ないですねー。
けど、でもでもーて言い訳ばかりするなら諦めてください。
自分から行動しないならなにも変わりませんよ。
1-旦那に見たことを話してしばく。
2-保険会社に連絡して何かしらの処置をとってもらう。
3-諦めて我慢する!
選択肢なんて少ないんですから。
また、保険会社の女はーって話しは辞めましょう?
皆さんだって、女はこうだ!って決めつけられるの嫌だと思うんですけど、それと同じことですよね?

ゆいまー
その女ありえない!という回答が多いのが気になりました。
旦那さんが 勝手に仲良し事情を話ししているとしたら
保険会社の女の人はいい迷惑かと。
何はともあれ、事実を知っているのは旦那さん。
携帯見る事には理由がありますよね?
不安になって見たんじゃないんですか?
携帯見た事を怒られるのは
やましい事があるからかな?と思います。
思いきって、旦那さんに打ち明けましょう。
女性とどうこうなる感じは
なんとなくしませんが…
何かあってからでは遅いので。
まずは話し合う事からしてみたらどうでしょうか…。

nao
保健の女の人で私も嫌な思いしました(´;ω;`)初めて会った時に私にタメ語だったし、旦那のこと呼び捨てにしたり、何しにきてんの?っていう感じでした。すごく腹たって担当かえました。謝罪のメールもきましたけど、全く許してません。笑笑

クローバー☆
ただ単に気持ち悪いです。

はるくんmama♡
昔、車の営業の人と仲良くなり、いい関係になっていきしたが、
ふとしたとき なんか 怪しい感を感じるように。。。
ささいなこと、敏感で…
車のフロントガラスのとこに、小さな手形を薄っすら見つけました。
そして、その人の会社のホームページのある写真、薄っすらだけど指輪に見えてしまった写真がありました。
結局は月経はきたのですが、あれ?こない…?
ってなったことがあって、その人のことちょっと知り合い通し調べたら、見事に黒。
知り合いがまだ腹立たせてしまい💦 その人のもと指導係してたっていう人に、会社に直接電話されてしまいました💦

あいたん
保険会社に勤めてる者ですが、
私的なやりとりは推奨されておりません。
会社の今後の信用に関わってきますのでクレームを是非とも名指しで入れてください( ´:ω:)
そして、旦那様のお勤め先もお伝えくださいな!
そしたら担当が変わるはずです!

ぐぅふぅいー
私も携帯勝手にみて、問い詰めたいのを発見したことあるんですけど、
旦那が携帯いじってるときに、
友達に産後の旦那は浮気しやすいから気を付けなよ~って言われてさ~😭
うちは大丈夫って言ったらそういううちこそいざ携帯見たらざくざくやばいのあるんだよとか言われたんだけど😢
ないよね❔❔見せてよ😍❤
って言ってみて、
は?なにこれ?って問い詰めましたよ。
-
ぐぅふぅいー
ありえないでしょ。今すぐラインから追放させます!!
- 3月12日

ハピネス🌸
保険屋の女性や、シングルマザーの方に対して、偏見を持ち過ぎじゃないですか?
保険屋さんにクレームを入れる前に、ご主人と話し合うのが先かと。
携帯を勝手に見たのがバレたくなければ、もう見なければいいと思います!

りんご
たくさんの回答ありがとうございます。
また、途中からまとめての返信で失礼します。
まず、真面目に保険屋さんで働いている方には不快な質問だった事に対して申し訳ありませんでした。
携帯を勝手にみた私も悪いことは重々承知してますが、内容が保「二人目も頑張らないとですね!」
旦「嫁が妊娠してからしてない。やり方忘れた(笑)」
保「あんなことやそんなことですよー!」とか、
保「昨日はちゃんと寝れました?」とか「いま、散歩してましたー!」とかの内容で
みてて良い思いをするものでは、
なかったので、悲しくなり。
質問させていただきました。
遠回しに若い人じゃなくて熟練の方に担当変えてもらおう?っと伝えたのですが、
「もう入るって言ったのに可哀想」っと言われました。
保険に入ってもなお、連絡が続いているようなら、旦那又は保険会社と話そうと思います。

つけま
確かにそんな内容を見たら悲しくなりますよね。
そうですね!加入後も連絡続いているようなら絶対相手か会社に言うべきだとあたしも思います!
産後でただでさえ寝不足等で辛いのに精神までも参ってしまったら、元も子もないです😭
頑張りすぎず難しいかもですけれど気にしすぎず頑張ってくださいね😭

てよ
旦那の方が超キモいですね。
やり方忘れたって。。。
教えてとでも言いたいのか?
マジでキモいです!!!

たむmama♥
24歳のシングルマザーで保険会社で働いています。
今までのほかの方の回答やりんごさんの返答も読ませていただきました。
そんなプライバシーに関わる内容を話してる職員も馬鹿じゃねえのと思いますが、ご主人もご主人だな、と思います。
クレーム入れてもいいと思いますが、ご主人ともお話された方がいいと思います。
ワンチャンどうのじゃなく、夜の話なんて他人に話してどうするつもりなんでしょう…( ˆ꒳ˆ; )
ただ、これだけは言わせてほしいのですが、どの営業職員も、今回の営業職員と同じだと思わないでください!
それぞれの事情があってシングルマザーになって、営業職員として働いている人もいます。
ちゃんとコンプライアンスに乗っ取って、真剣に、真面目に保険の話をして、ご理解をいただいた上で加入の手続きをさせてもらっている職員もいます。
上の方で昼のキャバ嬢とおっしゃっている方もいますが、そんな人達ばかりではないです。
どうせそんなことしてる職員は遅かれ早かれ辞めます。
女の武器だけだ通用するものじゃないと思いますから。
保険の営業も立派な仕事です。
成績優秀者ほどそんな馬鹿なことしてる職員はいないですし、みなさん営業職員というプライドを持って仕事しています。
そんな人達のことも一括りにしないでください。
長文失礼しました。

tama
LINEの内容拝見して、担当者も悪いと思うけど、ご主人も悪いですよね(ー ー;)
担当者どうこうよりも、まず、私なら携帯を見たことを正直に申し出て、親しい間柄でもない人と節度のない話はしないでほしいと旦那に言いますね。
担当者を変えてもらうとか保険会社にクレームをいれるというのはその次の手段だと思いますけど。
普通、保険の担当者から馴れ馴れしいLINEがきたとしてもいい大人なら受け流しますよね。

まみにい
キャバクラ行かれるより知り合いとコソコソ連絡取られる方がなんか腹立つ😡😡😡笑
なんか狙ってるような感じがして勘ぐってしまう😰

ポン太
私なら怒りの矛先は100%旦那ですね。父親として情けなさすぎる。
そして、こういう人とは家族としてやっていけません。
LINE見ちゃって...とかでなく、もう、確固たる証拠があるのですから、問い詰めて構いませんよ。

あい
それは危険です!!!
旦那の職場にも、保険の人が出入りしてますが
同じ職場の人と 不倫してますもん。
もう1人 旦那の異動前の職場に出入りしてた
別な保険屋はシングルマザーで
いい男いないですか〜っていつも言ってるそうですよ。

👧
私ならうちは夫婦で携帯見るのお互いに別に構わないってタイプなので
その場で問い詰めて
そいつの連絡先削除、保険解約or担当変えてもらう、担当の人クビ希望ですね!!
旦那さんが担当変えるのかわいそうとおっしゃっているのなら
全てを話し合った上で
私が連絡するから連絡先消しといて
でいいんじゃないですかね?
-
👧
今後保険屋さんだけでなく
女性の方が担当の場合は
全て奥さん(りんごさん)と連絡とるようにすればいいですよ!
うちは私が嫉妬しぃなのでそうしてます!- 3月13日

nalutomochi
私なら所属事業所へクレーム、解約までやりますね。

ママローズ
私の周り(身内も含め)保険会社で働いてる人多いですが、話し聞いてると結構凄い人います!
不倫してたり…
体関係でひっぱってたり…
男側の方から体関係持った後にこの保険家族で入ってと言われたなど…
聞いてて衝撃受けた事もありました!!
なので保険は全部自分でやった方がいぃと思います!!
今入ってる保険見直したいからその担当の番号教えてー!!と行って今度から私が管理するわ!と離してみるのがいぃと思います!!
相手が仕事の為だけで旦那さんとプライベートな話しまでしてるのであれば今後旦那さんと連絡をとる理由は無くなるので自然かと…

めめ
ちょっと似てます!
私の旦那もたまにLINEしてましたが
相手が結構ガツガツくるタイプでした‼
職場に来てプライベートな話を
結構してたみたいです、、
旦那は話を聞くタイプなので
私に普通に
こんなんだって~(笑)
って言ってたので恋愛感情とかはなかったと思うのですが、、
そこの保険会社に入るのは嫌だったので
私の入っている保険会社に
強制的に入れました!(笑)

家族は宝物
保険会社に告げ口しましょう

はな
契約欲しさに、セクハラまがいのことをする客に我慢して対応されている保険屋さんも見たことがあります。
契約欲しさに自ら客にアピールされている保険屋さんも見たことがあります。
ほかの方がおっしゃるように女性の保険屋さんを一括りには出来ないと私も思いますが、今回の件は、『契約』をお互い意識して、そのLINE等の駆け引きをよしとしている両者に問題があると思います。
お互いのために担当者を変えてもらってはいかがですか。
どっちも悪いのですから。
以下、推測ですので、異なりましたら申し訳ありません。
りんごさんが産後で何かと負担がのしかかり心身のバランスが取りづらいことを旦那さんはあまり理解していませんよね。旦那さんとしては、きっと、かまってもらえずに寂しい思いをしているということなのでしょうね。
りんごさんが頑張っているのに、一番近くにいる方に理解が得られないのは辛いですよね。LINEを見てしまうほどに追い詰められてしまったのだと思いますので、本当に日頃よくされているのだと思います。
さらに負担かと思いますが、一度、りんごさんから、今必死でお世話をしたり家事をしたりで大変な状態で中々旦那さんのことを気づかえなくてごめん・・・くらいのことを、この件の謝罪とやり取りを見て悲しくなった気持ちとあわせてお話してみてはいかがですか?旦那さんが自身の幼稚さに気づくといいのですが。

みつぽよ
旦那さんもあわよくば、的な考えがあると思いますが、、、狙われてますよ、多分。保険屋って結構そういうのあるみたいです。気をつけてください。

♡m♡
保険屋も旦那さんも気持ち悪いけど、
一番気持ち悪いのは旦那さん。
夫婦生活の事ペラペラ喋っていかにもやりたいですみたいなメッセージを送る辺り気持ち悪すぎます。
こういう事ってついつい女は女へ怒りの矛先が向く人が多いですが、一番悪いのは旦那です。

Träumerei
私は保険屋じゃないですが、大変な思いされながら地道に真面目にお仕事されてる方もいると存じているので、保険営業職を中傷するような酷いワードがコメントされていたり、「相手をクビにさせればいい」みたいなコメントが多くてすごくショックです。
ごく個人的な意見ですが、一方的に担当者を責める声が多く、短絡的な気がしました。
本当の問題はどこにあるのでしょうか?
まずトピ主さんはどちらから連絡をしているのか、どちらからそういう話をしているのかを確認すべきなのではと思います。
ご主人がそうと言いたいのではなく、世の中にはお客様側だから、と相手を下に見て言い寄ったり、セクハラまがいの話題を振ったり、連絡をしてくる場合もありますから、逆に担当者が困っている可能性もあります。
もし上記のケースなら、加害者はむしろ自分の身内です。
背景もきちんと確認せず先方(それも上司ですか?)に一方的にクレームするのでしょうか?
もし相手は真面目に仕事しているだけで、その一方的なクレームが原因でその方の職場での立場が困窮したら…?とかは想像しないのでしょうか。
所詮は他人だし、お客様(の身内)が不快な思いをするのがアウトという方もいらっしゃるのかもしれませんが、私は「お客様は神様」みたいな風潮おかしいと思う人間なので、根源を探りもせず相手のせいにするのはおかしいと思います。
こうなってること自体こちらにも原因があることです。
もし相手から同情を買うような話、それも普通は避けるような話をして来て、それを不快だと思ったのなら、その時点で「貴方からは保険に入らないから、もう連絡しないで」と突き放すこともできるのに、連絡を取り続けて、良識があるとは思えないプライベートなことまでその方にあけすけに話したのは、他でもないご主人の意志ですよね?
セールスなんですから、お客様側から連絡があれば担当者は当然お仕事に繋げようとします。
でも、顧客側は担当者の言動が嫌とかおかしいと感じたら拒否することも、避けることも出来たと思うのですが、それをしなかった。
それが下心からなのか同情心からなのかは判りかねますが、少なからずトピ主さんに嫌な思いをさせたのですから、ご主人にも少なからず非があるのでは?
…と私だったら思うので、携帯を勝手に見たとか見られないとかは別問題で、まずは自分の身内に事実確認をします。
こちらの非や問題を見ようともせず、断片的な情報だけで相手を責めるのはおかしいと思います。
それからご主人に釘をさすことも必要かと。。
他人に話すことかどうかの判断が出来ない人なら、今後、別の相手や機会でも繰り返す可能性ありそうですから。。

べべ
普通にありえないですね…😧
結構携帯を見てしまった。ということに対しての概念が強いみたいですね…😫
わからなくもないですが、いつかバレるものです。どんどん深入りする前に早めに対処してしまったほうが良いかと…手遅れになる前に。

いち。
すみません、旦那さんが有り得ないと思います。
私も昔、旦那から会社の女性の相談に乗るから飲みに行ってくると言われたので、、、
何で既婚者の男性にわざわざ相談するのか?常識を疑う。と突き放した事があります。
何人かで、とかなら分かりますけど。
仕事ですから担当の女性に直接 連絡出来ませんか?
担当を変えてほしいとか、ラインはブロックするとか辞めてくれませんか?とか。
保険屋さんだって、シングルマザーで必死に働いているんだと思います。
仕事を失うのは困りますよね。
何かあれば、自分に連絡して欲しいとか。
味方につけられませんか?
どちらにせよ、今後も油断出来ない旦那さんですね。
りんご
女性です
退会ユーザー
若い方なんですかね?
内容はどんな感じですか😣
りんご
25才ぐらいです。
内容は最近嫁と仲良ししてないとか、
仕事柄夜勤があるので寝れました?とかです。
ちなみに、その人は二才の子どもがいる
シングルマザーです
退会ユーザー
えーーー😰
嫁との夫婦生活の話するなんて、、😱💦
ないです‼️‼️‼️
相手の女性に構ってほしいって言ってるようなもんですよ😖