
保育園には、病院に行っていないことを正直に伝えるのが良いでしょう。感染性胃腸炎が流行している状況なので、状況を説明すると安心できるかもしれません。
保育園に何と伝えるべきか
金曜日、オヤツの後に嘔吐したと保育園より連絡があり、お迎えにいくが、かかりつけ医が午後休診だったので様子をみたが、元気で何の症状もなかった。
土曜日も何の症状もなく病院には行かなかった。
日曜日も何の症状もなく、お出かけしてきた。
明日保育園から病院に行ったか聞かれそうなのですが
①病院に行って感染性胃腸炎と診断されたけど、何の症状もなく元気と伝える
②元気だったので病院は行ってないと正直に伝える
どちらが良いですか?
今保育園で感染性胃腸炎が流行っていて、②の場合、何か言われそうな気がします💦
- ママリリ(4歳4ヶ月)
コメント

みりり
その後嘔吐も熱も体調変わり無かったので受診しなかったと伝えます🤔💭

退会ユーザー
そのまま事実を伝えます!受診してないのに受診したと嘘つくのは後々嘘に嘘を重ねることになります💦
-
ママリリ
ですよね。
この場合って一般的には病院受診しますか?- 1月14日

退会ユーザー
腸炎と診断されたとしたら、ますます今日大丈夫かと思ってしまいます💦
私なら「金曜の保育園での嘔吐が最後で帰宅後は何もなく嘔気嘔吐もなくその他の症状もなかったため受診はしませんでした。」と伝えますかね🧐

はじめてのママリ
保育士してますが、普通のうんち出てるなら①で良いと思います☺️
-
ママリリ
うんちも何回かでてますが、いつも通りのうんちで食欲もあります!私は①の方が言いやすいので①にしたいと思います!
- 1月14日
-
はじめてのママリ
それなら①で良いと思います!
この時期は特に嘔吐か下痢あれば胃腸炎だね〜で終わりますね💦- 1月14日
-
ママリリ
保育園で流行ってる事を伝えてたら尚更、胃腸炎って診断つきますよね💦
- 1月14日
-
はじめてのママリ
つくと思います!
保育士も胃腸炎だね〜と話してると思うので、①が無難かなと思います☺️
受診してないと云々言う先生もいますよね💦- 1月14日
-
ママリリ
①にします!
保育士さんの意見とても参考になりました!
ありがとうございます😊- 1月14日
ママリリ
その場合、保育園に一応また受診してとか言われませんよね?