
コメント

新米かあちゃん
3歳2ヶ月ですが、めちゃくちゃ毎日手を妬いてます🥲
本当にすぐにどっか行く、寝転ぶ、奇声をあげる、叩いてくる、お散歩に行けば数時間、、、スーパーとかでちゃんと手を繋いでる子とか見ると嫌でも比べてしまいます🥲

ぽこおかあさん
え?私の書き込みかとおもいました…
3歳半になる息子、静かなのYouTube見てる時くらいで、よじ登ってきたり、手は振り解く、欲しいものを勝手にカゴにいれる…などなど
-
はじめてのママリ🔰
同じすぎます…😿
日曜日が長すぎました。笑
まだ新生児とか小さいうちの方が全然手がかからずでした😫😅- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
YouTubeに頼りたくないけど
YouTubeばっかです!笑- 1月14日
-
ぽこおかあさん
転がってるだけですしね😓
疲れて寝ててもダイブしてきたり、インフルエンザで私が寝込んでいた時は携帯なげつけられて本当になきました…- 1月14日

マンマリ
いま5歳の息子がいます。
3歳過ぎたあたりから発達の面でも息子に対しての関わり方ですごい悩んでました🤩笑
癇癪もあり、お出かけ・買い物は絶対2人では行けませんでしたし
オムツももちろん取れないし
身体もそこまで強くないので
風邪ばっか引いていて。
毎日悩みまくってました😫
楽しいと思えないことたくさんありました。
今はこちらの言うことを理解できるように少しはなったみたいで✨
悩むことはもちろんあるけれども
減ったかなと言った感じです。
きっと…その子その子の成長段階で
いろんなことがわかるようになってきている中で
子供なりに訴えていたのだと今は思います
子供の気持ちに寄り添うことができていたら
お互いに楽になれてたかな?とかたまに思います。
とはいえ、今はそう思えるけど
当時は一杯一杯で過ごしてたから自分を責めるのはやめました。
良い切り替えができたら少しは楽になるかなぁと思います😁
よその子はよその子です!
比べることほど自分を苦しめるだけです😁と思って耐えてきました✨
はじめてのママリ🔰
わぁわぁ。。。同じすぎて泣けました💦
もう、物投げるわざと怒られるようなことして気を向けようとする。
なんなんだ。と困ってました😫🙏