※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐひまち
子育て・グッズ

7か月の子供が夜中に泣くようになり、不機嫌で鼻水も出ています。初めて卵白をあげたこともあり、病院に行くか悩んでいます。

病院に行こうか悩んでます。
7か月の子供のことです。

大した症状ではないのですが
2日前から夜中に泣くことが増えました。
今まで夜泣きはありませんでした。
朝方も不機嫌で目が覚めます。
日中もなんとなく不機嫌。
今朝鼻水も出てました。
熱はありません。

夜泣きが始まっただけかもしれませんが
なんとなく母としての違和感を
感じます。

様子を見るレベルかとも思うのですが
おととい初めて卵白をあげたこともあり
色々心配です。。。

病院いくと風邪をもらうかもしれないし
悩んでます。
病院は近くなので
行けないわけではないです。

コメント

ゆかふじY

何か気になったら行ってあげて大丈夫だと思いますよ❤
鼻風邪かもしれないですしね😉
病院で、そんなにすぐ病気もらって帰らないので大丈夫と思いますよ❤
なんでもなければそれで安心ですしねさ

  • めぐひまち

    めぐひまち


    生後2か月で病院行った日の夜から風邪を引いたことがあって…。
    トラウマです。。。
    でも気になったら行ったほうがいいですよね💦
    ありがとうございます!
    もう少し悩んで見ます。

    • 3月11日
Kママ

私も息子が小さい時は、ちょっとした事でも病院へ行っていました😊
もともとかなり心配性な性格で…
初めての子、初めての育児で心配だらけで…なのでお気持ち分かりますよ。
そして、何もなかったら、それでいいじゃないですか😊?何もなかったに越した事ないし💖なので心配な事があれば病院を頼ってもいいと思いますよ。自分の安心のためにも💖赤ちゃんは言葉に出せないし、ちょっとの変化も見過ごしてはいけない!と聞くし…めぐみちょこさんが気にされてるなら病院で相談されていいと思いますよ😊

  • めぐひまち

    めぐひまち


    優しい言葉に涙が出てきました…。最近いっぱいいっぱいで…。自分が決めたことで娘に辛い思いをさせてるんじゃないか、いつも不安でした。
    これから小児科に行ってみます!
    ありがとうございます😭

    • 3月11日
  • Kママ

    Kママ

    グットアンサーありがとうございます😊

    明日は病院お休みだし。
    病院へ行ったら安心ですよ。
    安心して日曜日を過ごした方が精神的にも落ち着きますよ😊

    私は病院へ行く事は全然悪い事ではないと思いますよ。
    それだけ、めぐみちょこさんがお子さんを大切に思っている証拠です😊🌟
    やはり病院の先生を頼ることは大切だと思います。私達は病気に関しては素人だし…プロに任せましょう😊

    病院、気をつけていってきてくださいね。お子さんが早く落ち着かれますように💖

    • 3月11日
  • めぐひまち

    めぐひまち


    ありがとうございます。
    私の手も腱鞘炎で痛く、夫に小児科に行ってもらい私は整形外科に来てます。

    やはり鼻風邪をすこしひいてたみたいで、鼻が詰まって機嫌が悪かったみたいでお薬貰いました
    (;´・ω・)
    行ってよかったです。
    ありがとうございました!

    • 3月11日
  • Kママ

    Kママ

    良かったですね😊
    これで一安心ですね💖
    お子さんも鼻が詰まり等で
    苦しかったのかも知れませんね。
    旦那さんも協力的で素敵ですね😆

    めぐみちょこさんも大丈夫ですか?

    早くめぐみちょこさんもお子さんも元気になりますように💖

    • 3月11日
ひーこ1011

うちも今まで夜泣きなかったですが、一昨日からかなりのギャン泣きです。

お腹空いてる泣き方ではなく、寝ぼけてるんやろうなって感じの泣き方です。
目は閉じたままで、大きな口を開けたまま、あーあーあうあうあー!!!て叫びながら号泣してます(ー''`ー;)
抱っこもダメ。おっぱいも嫌!!オムツ変えてもおろしてもダメ!!!で泣き方もどこか具合悪いのかな?って思うくらいです(^^;

鼻水はどの程度出てるんでしょうか?
一日中ダラダラに垂れてるなら連れてってあげたほうが良いかなぁって思いますが、そうでないなら様子見でも良いかなぁとも思います。

  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    ただ、明日は病院お休みやし、お守りに薬もらってきとくのもアリだと思います。
    私は風邪で受診したついでに聞きたいことや心配事は相談してます。

    上の子の時に、夜泣きは時期的なものもあるし仕方ないけど、あまりにも続いて眠れなくて辛いなら薬出せるよって言われました。

    • 3月11日
  • めぐひまち

    めぐひまち


    詳しくありがとうございます。
    うちもそんな感じです。
    夜中に目を瞑りながら叫ぶというか…大泣きというよりうなされて泣いてる感じです。
    途切れ途切れなんですが続いたもので…。
    あとは初めての卵と重なってしまったので、食べさせたことでなにか具合が悪くなってしまったのではないか不安で。

    明日お休みってのも引っかかってたんです。これから小児科に行ってきます!
    ありがとうございます。

    • 3月11日
ちょこむ

歯が生えてきたとかですかね〜(>_<)?
うちの子も夜泣きしないですが、歯が生えてくるたび一週間ほど夜中ギャン泣きします(^◇^;)💦

鼻水出てるなら診てもらうのもいいと思います(>_<)!

  • めぐひまち

    めぐひまち


    それで泣くこともあるんですね💦
    下の歯はもう生えてて、その時は泣くことはなかったのでそれではない気がします。
    何より朝起きて不機嫌っていうのが気になって…。
    これから小児科に行ってきます!
    ありがとうございます😢

    • 3月11日