※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳と3か月の2人をワンオペで預かることに不安。上の子が手がかかり、お風呂上がりの保湿も大変。トイトレも進まず、旦那不在の1週間は保育園で頑張りたい。

今日から土曜日まで3歳と3か月の2人をワンオペです。
今住んでいる地域は地元ではない為、頼れる人はいません。
上の子はパパっ子で私の言うことは全く聞いてくれないし…ソファーから飛び降りたりとにかく危険なことばかりで…大怪我しないかだけが不安です。
また2人ともお風呂上がりには保湿が必要なんですが、以前同時に入れた際には上の子を下の子の着替え完了まで裸状態で暖房が入っていても後で寒いと言われ…次の日先に上の子を入れて全て終わらせて下の子をいれたのですが、数十分見えないとこに1人でいらせるのが怖くてお風呂もダッシュ😓
今日は、脱衣所で待機してもらおうと思いますが大人しくいてくれるかどうか…😓
同じような状況の方どうしてますか?
言うことさえ聞いてくれたら1番いいのですが…なんせ私をバカにしてる感満載で…トイトレもしている最中ですが、やる気が全くなく旦那がいないこの1週間は保育園で頑張ってもらって家では休憩にしようかなと。
私も怒りたくないし…イライラしたくないので😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私は下の子先にお風呂に入れちゃって自分達が入る時は脱衣所で待たせてました。座布団に毛布かけてフルセットで待たせてましたよ🤣

それか大丈夫そうなら浴槽で遊ばせて待たせてましたが落ち着きないと怖いですかね🥹
トイトレはやる気出てこないと親が焦っても全然です!
下の子は最近やっと保育園のトイレでできるようになってきたところでまだまだです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、返信を下にしてしまってました😭

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

やっぱ脱衣所で待たせるのがベストですよね😅
上の子は1人でリビングに居らせるのはやっぱきがきぢゃないのでお風呂先に入れて下の子の時はYouTubeでも見せながら待っていてもらいます笑
保湿がなければ3人同時に入れるのですが…
トイレはやっぱそうですよね💦
本人にやる気ないんぢゃぁどうにもならないですもんね😭

🦖👶✨

うちの旦那も再来週出張です〜🙄
普段も帰りが遅い時はお風呂ワンオペなので、上の子には基本湯船で遊んでてもらってます。お風呂はおもちゃだらけだし、片付けできないのでイライラしますが遊ばせておくのが1番物事がスムーズに行く気がして仕方なくみんなの保湿終わった後に片付けてます。私とベビが出たらベビをバスタオルに包んで私の顔にオールインワンをさっと塗り、ベビの保湿や着替えを優先させてます。自分の保湿は全て片付いてからやるのと、やり忘れることもありカサカサな日もあります😇上の子はずっと湯船にいたり洗い場に出てきて水道やボディソープ出して遊んでますが多めに見ています😇
トイトレは基本保育園です。お風呂後オムツ、朝はオムツにしちゃうことが多く、その後パンツに変えて登園しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんも下のお子さんも月齢が近いですね!!
    1人で湯船にとありますが、ベビちゃんの保湿は脱衣所でされてるってことですか?
    湯船に1人は怖くないですか?😓
    トイトレは基本保育園なんですね😌
    うちもはじめの頃はそうだったんですが…全くできないことに焦り
    💦

    • 1月14日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    1人で湯船ですが、私も脱衣所から離れることないです。脱衣所にハイローチェア持ってきてその上でベビの保湿やってます。息子が湯船で私が脱衣所にいる時はお風呂のドアを少し開けてチラチラ見れるようにしています(開けすぎるとお湯飛ばされるので覗ける程度にしています)
    ベビの保湿してる途中に「ぼくも出る〜」と出てくることもあるし、遊びに夢中の時は覗きながら自分の保湿やドライヤーまでやってからあがらせてます。
    うちもわんぱくすぎて困るほどで、ソファからも飛び降りるし、クッション並べてソファに飛び乗ってSASUKEみたいな遊びしていますよ😂

    トイトレは保育園ですね!先生からは園では漏らしていいから拒否なければパンツでくるように言われています。この前まで遊びに夢中で漏らすことが多く土日昼間もオムツ履かせちゃうことありましたが年末年始から休みのも日中パンツで行けるようになりました。夜は怖いのでまだまだオムツ履かせてますが。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ脱衣所で保湿など終わらせているんですね😌
    うちは脱衣所に暖房器具などないので悩みますね😔
    脱衣所はひんやり寒い感じがするので…
    一緒です💦
    うちもソファから飛び降りたりして何度か危ない時あって😓
    男の子はやんちゃすぎてヒヤヒヤです。

    お〜!!もう少しでオムツ外れそうですね、羨ましい😌
    うちも休みの日や保育園から帰ってきたらパンツに変えたのですが、毎回漏らすので今日から旦那もいないので今日は一日オムツでした。
    トイレに行く気が全くなく…漏れてから「トイレ〜」って毎回です😓

    • 1月14日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    私とベビは脱衣所で保湿までやってます。上の子は拭くまでは脱衣所ですが、その後リビングで裸のまま走り回ってることが多いのです捕まえて保湿してます😂
    ソファの飛び降り危なっかしいてますが、何度もやってるうちに着地や受け身も上手くなってきたのである程度放置しています😂

    オムツもう一息ですが、やっぱり朝イチがどうしてもオムツに出ちゃいますね…
    うちはもう3歳10ヶ月になるところなので、、それくらいにははじめてのママリさんのところも上達するかもですよ✨パンツの時も自らトイレ!とはならないのでイヤイヤ行ってたり、お菓子〜とか言ってたらその前にトイレ行け!って条件付きにしています!

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

少し寒い気もしますが、パパッとベビの保湿を今日は脱衣所でしてみようと思います😌
上の子はリビングで良さそうですね!!うちもスパイダーマンとか言いながらうまいこと着地してますが…私は過度な心配症の為気が気ぢゃなく😅

うちは条件つけてもブツブツ文句言ってなかなか行きませんが、まずは目標春を目指して頑張ってみます‼️
長々とやり取りすいません、ありがとうございました‼️

🦖👶✨

書き忘れましたが、うちも脱衣所に暖房器具ないのでセラミックヒーター置いてます。
あとうちの息子はAmazonでスパイダーマンパジャマ買ったので、激しく蜘蛛糸飛ばしてきます🤣もし持ってなかったらヒーターとパジャマおすすめです🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浴室内に何故か暖房があったので、それをつけて扉を開けていると脱衣所が暖かくなったのでとりあえずそれで今日はしてみます!
    スパイダーマンパジャマ😃
    検討してみます‼️

    • 1月15日