※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

わたしは物を捨てられない性格でしたが、ミニマリストの影響で断捨離ができるようになり、お気に入りだけの生活が豊かに感じられるようになりました。家族も理解してくれず、少しずつ物を整理しています。

みなさんどう思いますか?長くなります🙇‍♀️

今まで、わたしはずっとものが捨てられない性格で、小学生時代に買ってもらったメイクポーチセットをつい最近まで使ってたり(ポーチ、薬入れ、爪切り、鏡がセットになったマザーガーデンのものです😳)とにかくずっと同じものを使い続ける性格でした。

だから洋服もなかなか捨てられなくて、着ないのに中学時代に履いてたスカートとかあったりして😅
絶対履かないのにいつか履くかもってとってありました。

でも最近、ミニマリストののぞみさんというかたをインスタで知って、衝撃が走りました😂

その方は同じワンピースを毎日着てて、服はそれしか持たず…
子持ちママなのに家が驚くほどに片付いてて😳!

それから物への価値観が変わって、断捨離ができるようになりました!
さすがに毎日同じワンピースとかは無理ですが、洋服は300着くらい処分できたし、靴も断捨離したり…


そしたらほんとに今までクローゼット開けて、服選ぶのが苦痛でしかなかったのが(当たり前ですが😂)お気に入りしかないから選ぶのも楽しくなったし、物がないってお気に入りだけしかないから生活が逆に豊かになったな〜と😳

最近はもう聞かないCDとか、使用期限切れてるコスメとかも断捨離して…
あとはこどもたちのおもちゃとかも赤ちゃん時代のは断捨離したり😊

そしたらそれをみた旦那が、取り憑かれてるとか言い始めたんです🤣💦
ミニマリストになりたいわけじゃないけど、とにかく家が物ありすぎだったんだって気づいたから、断捨離してるんですが…

気持ちわかってくださる方いませんか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

スッキリしてめちゃくちゃいいとおもいます☺️
私もたまにしますが整理整頓になるしいいですよねー!
取り憑かれてるわけじゃなくて考え方が変わっただけですよね🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます♡

    そうなんです!
    取り憑かれてるんじゃなくて、考え方が変わっただけなんですよねー😭
    もう使わないのにずっと取ってあったので…
    ただ、捨てるのはまだ抵抗あって、ジモティで譲ったりまだ使えるものはメルカリで売ったりしてて、何でもかんでも捨ててるわけじゃないんですけどね…

    • 1月14日
御園彰子

奥さんが、いきなりこれまでとは180度変わった行動を取り始めて、ご主人驚いてるんだと思います(笑)
うちは断捨離じゃないですが、数年前に夫がラジオで自己啓発系のセミナー聞いてどハマりし、その人が書いた本買って読んだり、わざわざ隣の県までその人の講演会聴きに行ったり、有料のオンラインサロンに入会したり…
それまでとったことのない行動取り始めて😂
私も夫がその思想に取り憑かれてしまったように見えて、当時夫婦関係が少し悪くなりました😅

ちょうどその頃、仕事で遠方に異動になって、毎日往復2時間かけて通勤しないといけなくて、慣れるまで大変そうで。
私も下の子がまだ赤ちゃんだったのにいきなりワンオペのようになって大変でしたが、夫がそのセミナー聴いて頑張ろうと思うならまぁいいか…と思ってたんです。
でもどんどんエスカレートして意味不明な方向に行ったので、キレて辞めさせました🤣

ご主人にとって、奥さんの物や子どもの物が溢れている家が普通だったんだと思うので、どういう心境の変化⁈と訝しくなったんじゃないかなと(笑)
でも、家がスッキリしてきていいことでしょ😉これからはなるべく溜め込まないようにする💪と明るく言っておけば、ご主人も慣れてくると思います😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます♡

    主人も捨てられない性格なので、どうして?!ってびっくりはしていました😂
    ぐちゃぐちゃしてたお家からスッキリ綺麗な家になりつつあるので、いいことじゃん?と思うんですが…😅

    取り憑かれてるわけじゃないよ!ってちゃんと話してみます🤣🤣

    • 1月14日
スポンジ

今までのルンさんと違いすぎてご主人もびっくりしてるんでしょうね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます♡

    客観的にみて、確かにそうだよなーって思いました🤣

    洋服あまりに断捨離たくさんしてて、家出するとかじゃないよね?とも言われて😂笑

    • 1月14日