![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ディズニーシーのアトラクション混雑対策について教えてください。競争率は高いですか?取りやすい方法はありますか?
最近のディズニーにまったく詳しくない私にわかりやすく教えてくださる優しい方はいますか?🥹
3歳(もうすぐ4歳)の娘が今アナと雪の女王に大ハマりしています。
ディズニーシーにアナ雪のアトラクションができるというのを何かで見たのですが、10〜11月でもやっぱり混みますよね?😅
遠方から車で行く予定なので
1日目→自宅を出発、前乗り(トイストーリーホテル希望)
2日目→ディズニー、宿泊(ホテル未定)
3日目→帰宅
という計画です。
なのでハッピーエントリー?はできると思います。
ハッピーエントリーで早めにシーに入り、シーに入ったらすぐアナ雪のアトラクションのスタンバイパスを取るか、DPA?を購入するのを狙えばいいということなのでしょうか?
競争率はかなり高いですか?
どのようにしたら取りやすいとかありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![こえりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こえりこ
トイストーリーホテルのハッピーエントリーはランドしか使用できません😭シーでハッピーエントリーを使いたいなら前泊はランドホテル、ミラコスタ、アンバサダーホテル、新エリアにできるファンタジースプリングスホテル(新エリア側の専用入り口から入れる?)が良いと思います。
しかし一般入場でも、早めに並べばスタンバイパスは無理でもDPAは取得できると思いますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
トイストーリーホテル宿泊者のハッピーエントリーはランドのみですよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、
ありがとうございます😭- 1月14日
![on](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
on
毎月3〜4回程度ですがインパしてます。
10月〜11月はハロウィンもクリスマスもありますし、そうじゃなくても新エリアは最低でも1〜2年くらいはずっと混んでると思ってた方がいいです!
パスなどの制限なく自由に入れるようになるのも数年先になるかもと言ってました。
あとトイストーリーホテルですとディズニーシーのハッピーエントリーは使えません💦
ランドのみです。
シーのハッピーエントリーよりもトイホに泊まることが優先なら、早朝から開園待ちして開園と同時に入園してすぐDPAかSPを取るしかないですね🤔
DPAもSPも先着順で無くなり次第終了ですので、新エリアに行きたいなら早めの開園待ちは必須かと思います!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございました🥲
- 1月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭