※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

初節句と100日が近い場合、同時にお祝いするかどうか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

初節句についてお聞きします!
去年の11月23日に出産したんですが、
初節句と100日がほとんど一緒の日で、
1日くらいしか変わりません。
100日が3月2日、初節句が3月3日だったら
こういう場合皆さんは初節句と100日合わせてお祝いしますか?
それとも初節句は来年にやりますか?
もし同時にやる場合、
100日のお食い初めはお食い初め、初節句は初節句でそれぞれお祝いしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならお食い初めと初節句、同時にやっちゃうと思います😊💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    そうですよね😅
    初節句の時にお食い初めのご飯用意するって感じですかね🤔?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメントしてしまいました😂💦

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

私ならそうします☺️
お食い初め用のご飯に、大人が食べる用でちらし寿司、100日・初節句おめでとうのケーキ🍰などあったらどうでしょうか😊?

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    なるほど😳
    アドバイスありがとうございます😭💓
    1日で用意するものがいっぱいで大変ですが頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお宮参りとお食い初めを同日に済ませたので、近くのお店のお食い初め用のセット?の仕出しを配達してもらいました😊✨
    楽できてよかったです☺️
    参考までに🙇‍♀️

    • 1月14日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    そうなんですね😳
    外でやるのも楽ちんでいいですよね😊
    アドバイスいただきありがとうございました💓

    • 1月15日