※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
子育て・グッズ

東京都心で車が使えず、お子さんが独りで電車に乗る時、習い事に通う適切な年齢は何歳からでしょうか?

東京都心
同じような大きな街に住んでる方
教えてください。

車を持ってない、使えない、という状況で電車に乗る時、
お子さん1人で乗るのは何年生くらいからですか?
習い事に通うことを想定しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘には3年生頃からかなーと思っています。
ちなみに私自身は1年生から電車通学でした😊

  • れよ

    れよ

    通学なら毎日ですもんね💦
    ありがとうございます。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通学なら周りも一緒ですし慣れますが、そうでないとまだまだ怖いですよね💦
    特に私が通っていた昭和期の東京の駅なんてホームになんのガードもない時代だったので、よく父と母は一人で通わせたなと思ってます😂

    自分が母になった今、2年生の娘でもまだちょっと怖いなーと感じるので、もう少し周りの状況が把握できる様になったらかな…というのが1つの目安です。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

1年生から電車通学の子多いです!
よく見ます。でも大体2人で一緒にいる子が多いですね!

  • れよ

    れよ

    通学なら毎日だし、すぐ覚えますよね💦
    ありがとうございます。

    • 1月14日
ママリ

今1年生で迷ってます💦
1駅だけなので自転車でも行けるんですが、自転車で人多いとこ行かせるより電車で行かせるほうが危なくないんじゃないかと😅
何回か一緒に行ってて問題なさそうなのでいけるかなーと。あとはトラブル時にどうしたらいいか教えないとなぁって感じです。

  • れよ

    れよ

    自転車怖すぎますよね…
    普段は夕方まで学童で携帯とかも不要だから持たせてないし、色々ハードルありますね。

    • 1月15日
ままり

バスは練習して1年生から1人で使えてるので、練習すれば電車も1年生から乗れると思います😊

  • れよ

    れよ

    週末ですか?
    週末の大きな駅なので心配しています。

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    うちは週末でも自宅近くのバス停から駅前まで乗れますが、大きな駅かと言われれば微妙です🤔
    それなりに人はいますが…
    自転車は基本3年生の交通安全教室終わるまでは1人で乗っちゃいけないと言われるかと思います💦

    そう言われていたし心配だったので1年生でバスの練習しました。
    2年生からは自分で自転車で行ってしまっているようです😅

    • 1月16日
  • れよ

    れよ

    自転車ダメなんですか?!
    初めて聞きました💦
    週末の山手線なんて私でも嫌なので、やはり考え直そうと思います。

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    都内小学校内の学童で働いてましたが、基本的にどの学校でも3年生で行われる交通安全教室が終わるまでは1人での自転車移動は禁止でした。
    禁止とはいえ、キツく言っている訳でもないし、乗っていることがバレたからどうのってことはないのですが、、、
    1年生では歩行、3年生で自転車の交通安全教室だと思うので、しっかり教えて安全確保できるまでは…ってことだと思います💦

    • 1月16日