![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子さんが寝る時間や行動について不安を感じているようです。他のお子さんも同じように寝ることがあったか教えてほしいとのことです。
もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。
最近日中も4〜4時間半ほど寝ることもあり、
(ほとんどは3〜4時間の間でおきますが)
夜はぶっ通しで6時間など寝たりもします。
ミルクは140〜150を5、6回あげています。
最近特に指しゃぶりを覚えて夜は寝る時咥えながら寝たりなどをしています。
ネットで調べると自閉症かもなど書いていて日々不安です
おしっこや💩は毎日でています。
新生児の頃から吐き戻しも多い方なのでたまーにですが鼻からミルクを出してしまったり、、。
そういった不安もありつつ、寝てくれることはいいことなんですが寝る時間が長いのも不安で💦
皆さんのお子さんはこの時期まとまって寝ることはありましたか?
あとは自閉症かどうかというネットで調べると怖いので皆さんの意見を教えてほしいです
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
日中よく寝てくれるのいいですね!
夜は3-4時間、長くて6時間寝てくれて
日中は1-2時間を2-3回寝てくれてるので
そんなに気にしなくていいのではと思います😊
![Ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ko
分からないことだらけで検索しちゃう気持ちもわかりますが、ネットの情報を鵜呑みにしちゃダメですよ🙅♀️
もちろん正しいことも書いてありますが、中にはなんの根拠もないデタラメなことも多いです。
息子も1ヶ月頃から夜ぶっ通しで6時間なんて普通にありましたよ!
手を見つけてからは頻繁にチュパチュパ吸ってましたし、安心するのかそのまま寝ちゃってることも!
今10ヶ月ですが健診でも全然問題なしです!
自閉症かどうかは早くても2歳から3歳頃にわかります。こんな小さいうちから自閉症かどうかなんて分からないということも知っておられるとは思いますが、今しっかり寝て、しっかり飲んでしっかり排泄して元気でいるなら心配しなくても大丈夫だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、検索魔になってしまううえにネットの情報って怖いです、、。デタラメなこともあるんですね!1ヶ月のときもたまに夜中6時間ぶっとおして寝ることもありました🥹こうママさんもあったんですね!
気にしすぎですね🥹
こうママさんのコメントですごく安心しました🌼
ありがとうございます!- 1月15日
-
Ko
私も心配になるとつい検索しちゃうこともありますが、正しいことばかりじゃなく信憑性がないので信用はしないです!
ママリで質問して皆さんの経験などを聞く方がネットよりよっぽど信憑性があっていいと思ってます!同じ人いるんだ!と安心も出来ますし😌
もちろん、一番はお医者さんなどの意見が信用できますが😅
初めての育児、分からないことだらけで当然なので、心配もするし不安にもなりますが、子どもと一緒に成長していければいいな~と思ってます😊- 1月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
気にしすぎですね!ありがとうございます☺️