![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が頑張って息子を寝かしつけようとするが、息子はママが欲しくて泣く。夫は育児に積極的だが、息子はパパに懐いていない。パパがやると決めたらお願いした方がいいか悩んでいます。
1歳半の息子が
ママじゃないと嫌がります。
大変ですが、かわいいので
私も苦じゃないんですが
夫がなぜかそこで頑張ろうとしてきて
今日の寝かしつけは俺がやる、と言い…
案の定息子はママ〜ママ〜ともう
家中探しまくり、
この世の終わりかのように泣いてたので
20分くらいして
私が可哀想だから変わるよ、と言うと
いや、俺が寝かしつけるって
決めたんだからでてこないでよ、と
ちょっときつめに怒られました😅
頑張ってくれるのは嬉しいんですが、
別に頼んでないし…😂
普段も息子とたくさん遊んでくれるし、
遊んでる時は息子もパパとキャッキャっと笑って
楽しそうにしてます。
育休も取って
最初からたくさんお世話してくれてるのに
なぜかパパには懐いてないわけじゃないと思うんですが
私がいなくなるといつも大泣きで…
夫は落ち込んでました😅
どんなに大泣きでも
パパがやると決めたらお願いしてあげた方が
いいんですかね、、😅💦
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
うちの長男(3)も、パパとは指で数えるくらいしか寝てくれず、ママママと言います。
大泣きしてしまった時は、私と一緒に寝ています💦
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
やると決めたらやらせてあげるのもいいとは思いますが、まだ1歳半ですし、ママがいいなら好きなだけママと一緒にいてあげたい気もします私なら😂もう少し言葉が理解できて思考も追いついてきたら今泣かせてまで頑張らなくても自然にパパでも大丈夫になるとも思いますけどね☺️
-
ママリ
そうなんです、、そんな無理して大泣きの中泣かせてもなぁと思って😅
普段はパパとも遊ぶしパパパパ、とよく呼ぶので
もっと色々理解できてからでいいんじゃないって言ってみようとおもいます😊- 1月14日
-
ママリさん
他の方も仰るように時間で決めるとか●時までにダメそうだったら変わるね!みたいな感じがいいかもですね✨お子さんもママがいいけど眠たくてパニックになってヒートアップしちゃってるのかもしれませんし🥺パパふぁいとです✊✨
- 1月14日
-
ママリ
気のせいかもですが今日はいつも以上に私がいないと
ママ!ママ!とパニックになりかけてました😂ので今日は私が寝かしつけました…😅
そうですね🤭もし寝かしつけたいって言われたら何分までって決めておこうと思います🥲✨- 1月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
かわいそうって気持ちは分かりますが、旦那さんも努力してるので私なら任せますねー!
それでイライラして叩くような人だったら任せませんが💦
ママリさんが何かあった時のためにもパパでも寝てくれたら良いですね🥺
とりあえず何分まで頑張ってみてダメだったら代わるよーって感じにしてもいいかもですね。
-
ママリ
そうなんです、夫も謎に頑張ってくれてて😅
息子にはイライラしてたたいたり怒ったりはしません。大泣きされても優しくなだめてましたが効果なく😂
そうですね。30分泣き続けたら変わる、とか決めるとお互いいいかもですね🌟ありがとうございます!✨- 1月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら任せます!
イライラして怒鳴るとかするのだったらやめてもらいますが、そうじゃなければ頑張る気持ちを尊重してあげたいです😂
子どもはお世話して遊んでくれるパパなんていつか絶対好きになりますよ😁
ママっ子の下の子は2歳過ぎぐらいからパパ大好きです😍
-
ママリ
怒鳴るとかはなく冷静に頑張ってくれてましたが息子の聞いたことないくらいの大泣き具合につい😂💦
たくさんお世話と遊んではくれます!早くパパ大好きってなってくれると私も嬉しいです…😂✨💕- 1月14日
ママリ
そうなんですね!!🥹
基本はパパだけになると大泣きです😂
あまりに大泣きなら変わってもいいですよね😂