※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

友人の後輩が、3歳の子供に対してネグレクトや虐待の疑いがあります。友人も困っており、どうすればいいかわからない状況です。

これはネグレクトや虐待に当てはまりますか?
私の友人の後輩の話です。
その後輩は3歳の息子がいて、最近再婚して次男が産まれたみたいです。
再婚前から3歳の息子を
•風邪をひいて病院に連れて行くが、薬を全く飲ませない。
薬を飲ませないので、常に鼻水垂らしてたり、治らないうちに次々風邪を引いていて、熱もしょっちゅう出している。
•熱がある状態で平気でお出かけさせる
•熱があってもどうせ風邪と言われるだけだからと病院に連れて行かない時もある
•歯が全部上の部分茶色くなっている(おそらくジュースを毎日飲んでいるので、溶けてきているか虫歯)状態でも歯医者に行くとギャン泣きするから歯医者に連れて行かない
•毎日怒鳴っている。怒る時は頭を叩いたりしているらしく、近所でも毎日子どものことを怒鳴っていると噂になっている(そのせいかはわかりませんが、子どももすごく攻撃的みたいです。)
•2歳児検診などで、平気で手ぶらで来る(母子手帳やバスタオルなど持ってきてと言われてる物を持ってこない)
•予防接種も連れて行けるタイミングはあったはずなのに、期限が切れてお金かかるのが嫌だからと期限ギリギリにやっと連れていく
•卵アレルギーが出ても再検査などいかず、食べてもアレルギー反応出ないからと卵平気で食べさせていた
(保育園で誕生日の時に1人だけケーキ食べれないの可哀想!うちの子にも食べさせろなどと先生に言ってたみたいです)
•最近産まれた次男に対してもまだ新生児なのに泣くとうるせー泣くな黙れと言う。

ザッとこんな感じです
他にも話を聞くと色々ちょっと、、と思うことばかりです。
友人も困っているみたいでどうしたらいいかわからないみたいです💦
皆様の意見聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

どれも虐待と判断されても不思議はないエピソードばかりですし、児相に連絡して良いレベルだと思います。

一時的な上の子可愛くない症候群ならまだ理解できますが、新生児に対してもその調子ではいつか死なせてしまいそうで怖いですね…

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとございます。
    やはりそうですよね、、
    再婚前からその状態みたいです!
    話を聞いていてハラハラしました💦
    友人にも児相に連絡と伝えます!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診や服薬に関しては親の判断…ではありますが、その判断が出来ない親のようですし、何より「面倒くさいからやらない」が全ての前提になっている感じですよね😅

    病院や保健センターから児相へ通報されないようギリギリ上手くやるけど、それ以上はやらない…みたいな。
    それでは適切な医療を受けさせているとは言い難いですし、再婚相手の方もそれを放置という事ですよね?

    性格で片付けられがちですが、その方も似たような家庭環境で育ってきたとか、発達障害や精神疾患などの可能性もあるかもしれません。

    • 1月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんです!
    めんどくさいからやらないが基本みたいで💦

    同じ親としてん?と思うようなことばかりだと友人も言っていました
    ただこれは通報していいレベルなのかどうかの判断が難しいと💦

    発達障がいや精神疾患は盲点だったので、友人にも伝えてみます!

    • 1月13日
ぱんだ☆★

病院へ連れて行かないのは虐待と聞いたことがある気がします。。アレルギーの体温についても同じ気がします。
あと歯についても、就学前検診や市の検診で歯科があるのは、そう言ったネグレクトを発見するためとは聞いたことがある気がします。
怒鳴るとか叩くももちろん虐待になる気はします。

  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    すみません。2行目の「アレルギーの体温」は間違いで、「アレルギーの対応」と書きたかったです💦💦

    • 1月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとございます。
    やはりそうですよね?
    病院に連れて行かないはそもそもやばいですよね💦

    • 1月13日
くま

児相に連絡するべきです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとございます。
    やはり児相に連絡案件ですよね💦
    友人にも伝えます!

    • 1月13日
ゆうり(ゆるダイエット部)

虐待に当たると思います。
死んじゃう前に児相に連絡すべきだと思います。
匿名でも連絡できますしこれっておかしいよね?ってお友達と確認し合うより連絡して助けてあげてください。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとございます。
    匿名で通報できるんですね💦
    友人にも伝えてみます!

    • 1月13日
ママり

薬を飲ませなかったり、連れていかなかったりは、親の判断次第なので、特に気になりませんでした。
薬を飲むのが全て正解な訳でもなく、寝る漠飲ませないって方針の先生や親もいますから!
病院に行けかいかないかは症状次第で親が判断するものです。
必要なときは連れていってるようですし、問題ないかと!

私が子供の頃にも虫歯だらけの子いましたが、大人の歯にはえ変わってから問題なく過ごしてますから、どうせはえ変わるし~なんて思ってるのかもしれませんね💦
ただ、口内環境悪いのは健康によくないで、気になりますね💦

手ぶらで検診くるのは、性格の問題ですよね。

予防接種は結果きちんとやってるならタイミングはいつでも問題ないと思います!

卵に関しては、アレルギーの度合いによって、少しずつ食べせて慣れしてくのも治療のやり方であります!

なくとうるせーなは、鬱なのかもそれませんよ…
ママもすごく悩んでる可能性アリます。

  • ママり

    ママり

    ❌寝る漠
    ⭕なるべく です!🙏

    • 1月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとございます。
    薬を飲ませないのは、先生の方針ではなく泣いて嫌がって飲ませるのが大変でめんどくさいからみたいです。
    何ヶ月分も薬箱から溢れるくらい薬が溜まっていると聞きました💦

    卵アレルギーは少しずつ食べさせて慣れさせるようなやり方ではなくアレルギー?そんなのないない普通に食べろみたいな感じみたいです。

    長男が新生児の頃も泣いてうるさいから違う部屋に1時間以上平気で放置してたみたいです💦

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

後輩さんは軽度の知的障害や発達障害などがあると思います。
後輩さんにもお子さんにも支援が必要な状態かと。
児相、精神科、NPOや支援員、役所の人が連携して対応するべきことで、先輩後輩とかの個人でどうにかできる問題じゃないですね。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとございます。
    なるほど!知的障がいや発達障がいの可能性は盲点でした!
    友人にも伝えてみます!

    • 1月13日
まみ

予防接種に関しては私も未だに受けさせてないのとかがあるので(シングルなりたてで全く時間に余裕がなく…)人の事言えないですが…
他はちょっと…って思うレベルですね💦
風邪引いて病院連れてくだけで治るなら薬なんか要らないじゃんって話になるし。
ギャン泣きするから連れてな行かないもそういう状態になるまで放っておいた母親の責任でもあるし。
なんか凄い人ですね…

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとございます。
    予防接種の件は忙しいからなどの理由ではなく、予防接種にお金かかるのが嫌だからやっと連れて行ったみたいです💦
    友人は何度も連れて行った方がいいよと伝えてたみたいですが、、
    個人的には熱があってもお出かけする時間あるなら予防接種くらいすぐ連れて行く時間あるだろうと思ってしまいました💦

    やはりそう思いますよね、、

    • 1月13日
deleted user

ネグレクトというか虐待かなと🤔なんで子供作ったんですかね😅
多分あなたが通報しなくても
小児科だったりが通報しててすでに目をつけられてはいそうですけどね…。

  • deleted user

    退会ユーザー

    予防接種受けてない時点で役所も目をつけそうだけどゆるいのかな…。匿名通報189にかけるのもいいです。

    • 1月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます。
    本当に子どもなんで作った?と同じこと思いました。
    匿名通報189は知りませんでした。
    教えて頂きありがとうございます

    • 1月14日
ママ

他の方がおっしゃっていますが、私もぱっと見その方に発達障害があるのではと思いました。

解決策になっておらずすみません。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとございます。
    いえいえ!逆に私も友人も発達障がいや精神障がいなどの可能性は考えつかなかったので指摘頂き気づけました!
    ありがとございます。

    • 1月14日