※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜、授乳後に抱っこしないと寝ない状況。20時からの寝かしつけを試みるが、泣かれる。改善策はあるか、ルーティンになってしまっているのか。

生後2ヶ月、もうすぐで3ヶ月です。

日中〜21時頃は授乳後抱っこしないと寝ません。
22時や23時頃に授乳してからは布団においてトントンしたり、手握ったりすれば寝てくれるのですが…

もう少し早めたいと思い20時頃からやってみたりしてるのですが、抱っこしろーとずっと泣かれます💦

改善策ないですかね…
そういうルーティンみたいになってしまってるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月からネントレ初めて生後3ヶ月から勝手にセルフねんねで7時間以上ぐっすり寝てくれるようになりました😊
18時お風呂→授乳→19時就寝です👶

生後2ヶ月前まではママリさんと同じように抱っこマンで一晩中抱っこ紐に入れて歩き回ってた時期もありましたよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素敵ですね✨
    現在抱っこ紐で寝てます😂

    どんなネントレされたのでしょうか?🤔

    • 1月13日