
2歳4ヶ月の息子が常に喋り続けており、静かに遊ぶことができない悩みです。息子が喋ることでイライラしており、落ち着きがないのではないかと心配しています。普通なのか不安です。
2歳4ヶ月息子、最近めちゃくちゃ喋るようになってきて
ママ、ママ。1日100回以上言われます。
可愛いんですが休む暇もないくらいずっと話しかけてきます。
ほんとにもう黙っててくれってくらい喋ります。
私が全部反応するからだと思って無視してみたらねえママー‼️って怒られます。息子は悪いことしてるわけでもないのにイライラします。ゆっくりしたい時でもずっと話しかけてきて独り言もすごいし落ち着きがないのかなと心配になります。
1人で静かに遊ぶことはできないのは普通なんですかね?
喋ってない時の方が不思議なくらい常に喋ってます。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)

ママリ
うちは話すのが早かったからか一歳半からママママ攻撃でした🙄
ママいまちて(来て)!
ママいまあっこちて(抱っこ)!!ってずーっと🙄
私があとでね!って普段言うので"今"まで言われてました。笑
挙げ句寝言もうるさいんで本当ノイローゼになりそうでした。笑
朝から晩まで、寝てからもうるさくて仕方なかったです。笑

はじめてのママリ🔰
うちの子も「ママ、ここ!(に来て)」を連呼してます😂
昔からお喋りさんですが、宇宙語からちゃんとした言葉に代わってきました。
少し離れるどころか、「そろそろママトイレに…」と言いかけただけでも「ママ!ここ!」って言うので困ります💦
どうしてもすぐそばに行けない時は「待っててね」ではなく「わぁーん、ママも早くそっち行きたいのにお片付け終わらないよー!いっそげ、いっそげーー!!応援してー!」みたいな事をベラベラずっと話しかけてると向こうも少し黙って「うん、うん」ってなんか聞いてくれます笑
コメント