※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふ
子育て・グッズ

6歳の長女が奇声を発し、怒りや逆ギレが多い。普通の行動か疑問。旦那は心配。繊細な子供によるものか。


同じ年頃の女の子育ててる方に質問です。
6歳になったばかりの長女が
最近グズグズと奇声を発する頻度が多く
みんなこうなのかなと疑問なのですが
元々HSCなんですが、
納得いかないことがあるとすぐ奇声を発し大声で泣きます
すぐに怒ります。逆ギレしてきます。
グズグズも毎日あり
奇声を発して大声で泣くのも、毎日あります。

旦那はちょっとヤバいんじゃねと思ってるようですが
繊細さんには普通の事なのでしょうか、、

コメント

月見大福

長女のお友達でそういう子います!
その子のママは性格かなーと言ってたので、そういう子なのかなと思って付き合ってます。
下に妹がいるんですが、妹の方が育てやすくて楽って言ってました😅

  • もふ

    もふ

    そうですか!!
    やっぱりいらっしゃるんですね、少し安心しました!!
    長女は小さい頃から今もですが
    めちゃくちゃ大変手がかかるのですが
    その方同様次女がめちゃくちゃ育てやすくて楽です(笑)

    旦那は所謂グレーゾーンなんじゃないかって心配してるのですが大丈夫ですかね、、

    • 1月13日
  • 月見大福

    月見大福

    その子のママはそういうの思ってないみたいで病院行ったりもないので私からはなんとも…。

    でも、傍から見るとすごく育てづらそうなので、なにか特性があると言われれば納得するなと思ってしまっています💦
    一緒に遊んでてもその子だけ来ない(仲間に入らない)、逆に帰りたがらないなども結構あるので…
    姉妹喧嘩も激しくて、妹はもうケンカに飽きて?遊んでるのに、お姉ちゃんだけずっと泣きながら怒ってたりしてます。

    • 1月13日
deleted user

年長の娘がいます。
全くそうじゃないので、みんなそうではないです。

同じクラスに1人同じようなお子さんがいて、ママさんはHSCかと思うと言っていました。
旦那さんの提案で、発達相談に行ってたら発達障害だったと教えてくれました。

はじめてのママリ

自閉症スペクトラムの診断ついている娘がいますが、同じです。
ほんとささいなことでワーワー泣くし、おまけに運動も苦手、人とのコミュニケーションも苦手。保育園ではあまり泣かないそうですが、我は強いし運動面付いていけてないからか仲良い子もほぼいなくて、、小学校心配過ぎです😭

なるべく自己肯定感を低くくしないように療育通ったり色々と心がけてはいますが、
あまり泣くことが続くとこっちもイライラして、「そんな人と誰もあそびたくないよ」とか言ってしまいます。。

おなじく下の子の方が楽です。
まだ3歳なのでイヤイヤもあるけどなんか違うとゆうか、扱いやすいです。