※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が外出時に泣いて寝れないことが多く、おしゃぶりが必須。赤ちゃんの行動に心配している。

初めての育児でわからないので教えてください💦

5ヶ月の娘ですが、スーパーや外食でベビーカーが止まると泣きます。というより、寝れないのが嫌なのか買い物してる途中からグズグズし出します。
手足のバタバタもすごいです。

なのでゆっくり買い物や外食ができません。
おしゃぶり必須という感じです🥲

赤ちゃんってこういうものですか?
おしゃぶり無くても買い物できる子ってすごすぎるって思ってます。

スーパーの光やザワザワしてるのが嫌な感覚過敏なのかとか、多動症なのかもと考えてしまって心配になってしまいました。

コメント

deleted user

多分ベビーカー嫌いな子って一定数いますよ!うちは上の子がそうで、ほぼベビーカーは使わずずっと抱っこ紐でした🥹不安になるんですかね?多分。
下の子はベビーカーに乗せてて止まってもなきも喚きもせずキョロキョロしてたので多分個人差あると思います!
ちなみにおしゃぶりもくわえてくれない子がいます、うちの子達はおしゃぶり拒否でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲その子の個性って感じですね💦

    娘におしゃぶり拒否されたらもう買い物行けないです😭笑

    • 1月13日
ゆきな

赤ちゃんがいるなら、買い物、外食ゆっくりできなくて当たり前だと思いますよ☺️

どのお子さんもぜっーーーーーたいあるあるです笑

なので多動症など考えなくて大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲おしゃぶりもせずに、ゆっくりご飯食べれてる人達を見てびっくりしました。

    えーー私の娘絶対むりだー。なんか変なのかなって考えてしまいました。
    あるあるですよね💦
    ありがとうございます!

    • 1月13日
  • ゆきな

    ゆきな

    うちもたまにしか行けない外食で、立って縦揺れで抱っこしながら食べてる事多々ありました☺️

    小1になった今となっては懐かしい思い出です☺️

    必ずゆっくりできる日が来ますのでそれまで頑張って下さい!!

    • 1月13日
はじめてのママリ

うちは寝返りうった辺りからベビーカー嫌いになりました!
なので重いけど買い物は常に抱っこ紐で行ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も寝返りする様になってから動きが活発になりました。動きたくて仕方がないみたいです💦
    抱っこ紐でも、じっとすると泣くんです😭もう大変で大変で、、、

    • 1月13日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

ベビーカーには乗れますが止まると泣くことはよくあります!
眠いと揺れがないことが嫌で泣いています。

まだ5ヶ月なのでそんなものですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!ベビーカーには乗れます💦

    揺れてると安心するんですよね、きっと😌
    親からしたら、いつグズグズされるか分からないからヒヤヒヤしながら買い物して、全くゆっくりできないのでめちゃくちゃ疲れますが😓

    • 1月13日
いくみ

あくまでも読ませていただいた範囲での個人的な予想ですが…。

ベビーカーが止まると泣くのは

・それまで景色や音を楽しんでいたのに急にそれが動かなくなったり聞こえなくなったから戸惑っている。

・お出かけして様々な刺激を受け続けて疲れてきた。

・単純にお腹がすいたとか眠くなったとか、オムツや室温、周りの音や景色などが不快。

などなどかなぁ、と思います。

話せないだけで、感覚はあるので、その都度寄り添って聞いてみたりオムツや寒暖、手足の温度や周りの環境などを検討するようにしたら、少しずつわかるようになってくると思います😊(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます!!

    買い物中グズグズしてる時に顔が赤くなっていて、触ったら熱くて、着せすぎだったかもです💦脱がせたら寝てくれました。

    何が不快なのか、何が嫌なのかを探ってあげて、うまくそれを解消できるようになればこっちも楽になれそうですね😌それが難しいのですが💦頑張ります!

    • 1月13日
deleted user

うちもそうでした!ルートをシミュレーションして高速で買い物してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シミレーションはすごすぎる🤣👏🏻でも、それくらいのレベルです。もう早歩きじゃなくて競歩レベルで歩いてます(笑)

    • 1月13日
ままり

ゆっくり買い物や外食はできないのが普通だとおもいます(T . T)
たまにすっごい大人しい赤ちゃんいますよね🤣

3人ともベビーカー拒否でほぼほぼ新品です笑
乗せると泣いてたので買い物は抱っこ紐使ってました!

多動や感覚過敏はまだ判断がつかないと思うので心配されなくて大丈夫ですよ(^○^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭え、めちゃおとなしい。なんで?ってなる事がよくあって‥。どうしても比べてしまって不安になってしまいます。

    そうですよね💦
    今心配してもしょうがないですよね!!
    ありがとうございます!

    • 1月13日