※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一人っ子の方は老後の介護について悩んでいます。兄弟姉妹がいれば助け合えるが、一人で両親の介護を考えると負担が大きいと感じています。

お子さんが一人っ子の方、老後どうしようかとか話し合われてますか?

子どもに負担はかけたくないと思っていても負担になってしまうのが介護…
私は介護系の仕事をしているので、施設に中々入れないことも知ってるし、大金払って入れる施設は介護度が上がったり医療度が上がると追い出されたりすることも知ってるし、お金だけ貯めてたら大丈夫と言えない現状が重くのしかかります。

一人っ子じゃなくても深刻な問題かなとは思うんですが、やはり相談できる相手がいない(兄弟姉妹の仲が良ければ色々助け合える?)、自分ひとりで両親2人分のことを、と思うと、負担大きいよなぁと…

コメント

ありす

私自身一人っ子ですが、結婚したら相手がいるので相談もできてよかったですよ🤣
うちの親も老後の心配してますが、私に負担がなるべくかからないようにお金は貯めているみたいです😓
今と今後ではまたいろいろ変わってくる部分はあると思うので、できる限りの準備をしてお子様が大きくなったら話し合いしたらいいと思います🙆‍♀️