![りちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ねずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねずみ
寝ながら食べるからではないでしょうか?
大人でも寝ながらは食べにくいので、可能ならばきちんと座らせて食べた方が良い気がします‼️
下の娘は5ヶ月になった時から離乳食開始してますが、普通のダイニングテーブルで、ベビーチェア(ストッケ のノミ)にチェアベルトつけて食事しています。
当然ながら、まだお座りは出来ません😆
食事の形態はある程度時期で変えていくと良いとは思いますが、その子に合わせての変更で良いと思います。
少しずつ固形に近づけていきたいですし、少し形が残るけど、柔らかくしたものにしても良いかもしれませんね‼️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
腰座ってるなら
バンボなどの椅子やママのお膝で食べてみては??
離乳食の進み具合は個人差あると思いますが、飲み込みづらそうなら、姿勢改善で良くなるかも😃!
-
りちゃん
まだ寝返りしか出来てなくて💦腰座ってないんです😭
腰座ってるかどうかの判断って自分でおっちゃんこ出来るようになったら座ったって事でいいんですよね…?🤔
やっぱり膝におっちゃんこさせて食べさせるのがいいんですかね…でも食べてる表情見ながらあげたいっ🥹- 1月14日
![ゆめめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめめ
うちもおすわりが安定しなくて椅子に座らせるのが大変だったのですが、テーブル付きの椅子に座らせたらテーブルに手をついて体を支えられるので安定して良かったです!
とはいえうちも固形が苦手でまだドロドロなものも多いです(笑)
-
りちゃん
手をついて支えてるの想像すると可愛いですね💕︎笑
うちもテーブル付けれるタイプのなのですが、前のめりすぎてテーブルに頭ついちゃうんじゃないかなってくらい前のめりになってきます😂
ゆめめさんのお子さんは歯生えてきましたか?😌- 1月14日
-
ゆめめ
前のめりも可愛いです☺️テーブルでのおすわりにまだ慣れてないんですかね?最初の頃は片手で肩押さえてました(笑)
歯はまだ生えてません!ちなみにおすわりもまだ自分では出来ないですし、ずり這いはつい1週間前に出来るようになったばかりです。
周りはもうはいはいや掴まり立ちしててびっくりしますね💦- 1月14日
-
りちゃん
片手で肩をおさえる…🤔💭なかなかどんな体制が想像つかなくて気になります😂
膝におっちゃんこさせてもすごく前のめりになってくるんです🥹積極的なのかなんなのか…笑
ずり這い出来たてですね✨️
うちはいっちょ前に歯5本生えてきてます🦷笑
私の周りもハイハイしたとか立ちそうとか言っててビックリとちょっとの不安が💦- 1月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の娘も昨日8ヶ月になりましたが
寝返りしかしません。ずり這いぽいものはしますがほぼ進んでません笑
下の歯2本しか生えてませんが、
おせんべいやボーロをお出かけとか外食中だけあげたりしてます♡
離乳食は5ヶ月になった日から初めて3ヶ月経っているので、大きめにすりつぶしたリンゴや、キャベツと卵のおかゆなどモグモグできて喉に詰まりにくいものは結構あげてます!
案外歯が少ないなりにもモグモグしてて楽しいのかドロドロのお粥などよりも楽しそうにご飯食べてくれてます!!(あまり良くないって言いますけどバンボでご飯あげてます💦)
-
りちゃん
この前初めておせんべいあげたらパクパク食べてました😂ご飯食べないのに😂
楽しそうにご飯食べてくれるのいいですね🎶
うちは何食べても美味しいのか美味しくないのか微妙な顔しながら食べたり食べなかったり…何が好きなのか分かりずらいです🥲笑
体勢崩れないでおっちゃんこ出来てますか?😳- 1月14日
![mao★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mao★
うちも8ヶ月の子がいますが中々椅子に座って食べてくれません😅
お座りは出来るのですがご飯をあげてると段々嫌がって仰け反ってくるので💦
向かい合って食べさせたいけど膝の上に座らせて、、かどうしてもダメなときは立って抱っこしながらあげてます 笑
それなら食べるからやってますが腕は筋肉痛になるぐらいやられます😂
離乳食の形状はその子にあったものでいいと思います!
うちもまだ形があるものは物によっては嫌がりますよ〜( ˊᵕˋ ;)
-
りちゃん
抱っこしながらあげるの強すぎですね😂
椅子嫌がる子もいるんですね😳
ちゃんともぐもぐ出来てるのか出来てないのか…🤔何あげても微妙な顔して食べるので何が嫌いなのか好きなのかもよく分かんないんですよね…😂- 1月14日
りちゃん
何度か座らせて食べさせてみたのですが…すごく前のめりになってきてしまって下を向く体制になってしまって💦なんならご飯じゃなくお食事エプロンの襟部分を食べるような感じになっちゃうんです🥺🥺
本当は顔見ながら食べさせたいですが膝におっちゃんさせて食べさせた方がいいのでしょうか😭
ねずみ
お疲れ様です♪
トライしてみたのですね!!
赤ちゃんも頑張りましたね👍
初めは座るということも慣れないので、前のめりになったりもするかもです。
お尻が滑ったりしている様であれば、滑り止めのマット(100均等で売っているもの)活用しても良いかもです!
私の娘も滑るので、お尻の下に敷いています。
1人目のときは、机に引っ掛けるタイプの椅子とバンボでスタートしましたが、うまく座れず、バスタオルやタオルなどを脇や背中に入れたりしながら安定する様にしてました。
まだまだご飯にも慣れないので、エプロンなめたり食べたりもすることがあると思います😆
ねずみ
1人目は椅子も違って、こんな感じでした笑
先にも書いた様に、椅子に引っ掛けるタイプのものやバンボに座っても食べてました。
いずれにしても、よくエプロンもたべてましたよ😆
背中がもたれられる様に出来れば良いのかもしれません。
抱きながらの介助は大変かもしれませんが、座って食べること知るという経験として、トライしても良いのかもしれません。
ご飯の時だけでなく、まず座ることも日中の中でしても良いかもしれませんね!!
まだ3回食でないなら、大人が食べない時とかお茶する時にも少し座ってみたりとか。
他の方の返信にもある様に、固形はお菓子などでトライもありだと思います!
りちゃん
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます😭✨️
バスタオルとかタオル挟む手がありましたね!早速明日のご飯の時トライしてみたいと思います🤩
椅子につけるタイプのやつ良さそうですね😳長く使えそうだし✨️
お子さん可愛いですね🙈💕
ねずみ
いけいえ、何かお役に立つことがあればと思いまして。
またやってみてイマイチなら他の手を考えましょ!!
椅子につけるタイプは外でも使えて、洗濯もできるので良かったです♪
今は子供用の椅子もあちこち置いてあるので、基本家でしたけどね。肩紐(立ち上がったり抜け出し防止)がついているタイプもあるので、みてみてください!
りちゃん
先程膝におっちゃんこさせて食べさせてみました😌
変わらず前のめりで😂食いつきも変わらずあまり良くなく💦
後半は疲れるのか2回ほど頭がカクンと落ちそうな感じになったり😓
早く椅子に座れるようになると外食など多少楽になるんですけどね🥹