※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
家族・旦那

初節句はみんなで集まってご飯するもの?地元関東と九州の違いで悩んでいます。雛人形の準備や初節句のタイミングについて不安があります。

初節句について

初節句はみんなで集まってご飯とかするものですか?
いま旦那の地元関東に住んでいて
私の出身は九州です
雛人形は女の親が準備するものだと旦那家族に
言われて母もそのつもりだったので
母が準備してくれるようになったのですが
初節句はいつするのか義母に聞いたら
「お母さんはいつこっちに来るの?」って言われて
あ、お母さんも含めみんなで集まらなきゃなの?
とふと思いまして、、
正直そんなすぐこれる場所でもなく
飛行機代もかかるし母はまだフルタイムで
働いてるしそんな簡単にこれません
裕福な家庭でもないので雛人形を買うので
精一杯です
みなさんは初節句どんな感じでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

呼ぶって考えがありませんでした😊

  • ちょん

    ちょん


    必ず集まらなくてもいいんですよね🥹

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

両家共に離れているため、自分たちだけで初節句する予定です😊🎎
雛人形は主人と私で選び、私の親(女親)がお金を出してくれます☺️

  • ちょん

    ちょん


    自分たちだけでもいいんですよね🥹

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんいいと思いますよ😊
    雛人形との写真を撮って送るつもりです☺️🌸

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

特に何もせず、普通に家で家族だけで過ごしました☺️

  • ちょん

    ちょん


    家族だけでもいいんですよね😊
    ありがとうございます❣️

    • 1月13日
ちょん


それでいいですね!
ありがとうございます😊