※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる様子について相談です。食べるときに泣き始めるのは、早く食べさせてほしいのか、もういらないのか、見分けがつかないそうです。どのように見分ければいいでしょうか?

離乳食のお腹いっぱい、もういらないよ、欲しい!のサインがわかりません😭(5ヶ月です)

5ヶ月でよだれも出ていて食べ物にも興味があるみたいだから離乳食始めていいよと言われ始めました。

スプーンの手前くらいにのせたおかゆや野菜を下唇につけると口を開けてすごい勢いで食べます。(勢いよく食べすぎてたまにおえっとなってます)

4口から5口くらい食べたところで泣き始めたり騒ぎ始めたりするんですが、姿勢はかなり前のめりで口に持っていくと口を開けて食べて泣き止むんですがこれは早くくれくれ!という意味で泣いてるのかもういらない!という意味で泣いてるのか見分けがつきません😱💦
みなさま見分けの付け方を教えてください😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも最近始めましたが、前のめりでぱくついているのに、途中いきなり泣きはじめてしまうことがあります。
うちの場合は、食べてるうちにミルクを思い出すみたいで、途中でミルクをはさんでます。ミルク飲み終わって残りをあげてます。