※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食と授乳を繋げるべきか迷っています。胃の大きさに影響するのか、1回食から2回食に進む時期です。

離乳食と授乳、繋げた方が胃が大きくなっていいと言っている方をたまに見ますがそうなのですか?
バラすべきか、繋げるべきか、どっちの方がいいのか決まらず試行錯誤しています。。
生後6ヶ月、1回食で、もうすぐ2回になります。

コメント

deleted user

胃が大きくなるというか、ミルクも離乳食も同じ「食事」扱いなので、離乳食では満腹にならない分をミルクで補う感じです☺️🩷

離乳食とミルクの間隔を空けてしまうと、常に胃に何か入っている状態で消化に負担がかかってしまうので離乳食とミルクはセットの方が良いです🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    セットの方がいい気がしていたのですが、栄養士さんに授乳の間(授乳から2時間後)と言われまして…
    理由はお腹が空きすぎてもぐずるし、お腹いっぱいでも飲まないからとのことでした。
    常に胃に何か入ってるのは嫌なので繋げようと思います。

    • 1月13日
M

保育士です。胃が大きくなるという表現は初めて聞きました!上の方同様、離乳食とミルクで一食分という考え方です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    栄養士さんに授乳の間と言われていましたが、繋げようと思います🥺

    • 1月13日