
1歳5ヶ月の子供が夜泣きで起きることが多い。朝は7:30~8:00に起こしており、昼寝は10:00と14:00頃に2時間。就寝時間を変えたり、起こしたりするべきか相談。
就寝起床時間と昼寝について
おはようございます☀
来週1歳5ヶ月になる子供がいます。
最近夜よく泣きながら起きたりする事があって困っています💦
ここ1ヶ月そういう時が多く時期的なものなのかなとも思うのですが、生活時間を改善した方がいいなら試してみたいです。
基本的に夜20:00-21:00の間に寝ます。
朝は7:30、起きてこなければ8:00に起こしています。
寝起きは悪い日が多いです😅
昼寝は朝寝の時が多く大体2時間です。
(朝寝の時は10:00頃から、昼寝の時は14:00くらいから)
寝る分には(夜中泣くとかはおいておいて)放っているのですがもっと起こした方がいいとか時間変えた方がいいとかありますか?
みなさまのお子様のスケジュールを参考にさせてください🙇
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月の双子です
6時半ごろ 起床
(5時半に起きることもあります)
7時 朝ごはん
8時前 おかあさんといっしょを見たりする(早起きの日は朝寝)
9時ごろ 支援センターに行く
12時前 帰宅 昼ごはん
12時半 昼寝
15時 昼寝から起きる
おやつ
17時 晩ご飯
19時前 お風呂
20時〜21時 就寝
わかりにくくてすいません
ざっとこんな感じです
はじめてのママリ
具体的に教えてくださってありがとうございます!
双子ちゃんなんですね✨夜中起きちゃうことはありませんか?
ちなみに朝寝があった時はお昼寝も同じくらいの時間寝てくれますか?🤔
はじめてのママリ🔰
夜中と言いますか朝方起きます
添い寝しているのでなんとか布団の中にいます
朝寝ある時は昼寝と合わせて3時間ぐらいまでにしています
15時には起こしたり寝るのを遅らせたりしています
大体は変わらず昼寝もしてくれます