※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
and
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが起きてる間は基本泣いてます。こんなもんですか?

生後1ヶ月の赤ちゃんが起きてる間は基本泣いてます。
こんなもんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児〜2ヶ月くらいまではそんなもんじゃないですかね😓?
上の子は記憶にないのでそんなに泣いてなかったかもですが下の子がそうでした!
3ヶ月くらいからだんだん機嫌良い時間増えてくと思います!

  • and

    and

    うちも上の子は飲んで寝る子で何時間も抱っことかなかったです😭だからか余計にしんどいです😭3ヶ月まで頑張ります🥹

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います!
泣く!寝る!ミルクです笑

まー

うちはなぜかほとんど泣いてなかったです😅

  • and

    and

    そうゆうのも遺伝とかあったりするんですかね、、

    • 1月12日
ei

上の子は新生児の頃からほとんどご機嫌でしたが、下の子は寝返りする3ヶ月ぐらいまでは寝てるか抱っこしてる時間以外ずーっとグズって泣いてました😅

  • and

    and

    ずっと抱っこきついですよね😭3ヶ月、、頑張ります😭

    • 1月12日
  • ei

    ei

    かなりきついです…上の子もいるので、下の子ばかりに構ってやれるわけでもないですし💦
    寝返りできるようになったら視界も変わってひとり遊びとかしだしたので機嫌良い時間が増えてきたって感じでした🥺
    頑張ってください😭

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

同じく1ヶ月の子がいます👶
そして同じく起きてる間はずっと泣いてます(笑)
上の子もずっと泣いてたので、機嫌良く目を開けてる赤ちゃんの動画とか写真見ると不思議でたまりません(笑)

  • and

    and

    ですよね!何が違うんやろ、、大人しい赤ちゃん見たら不思議です😨

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ2ヶ月になるんですが、
大体1ヶ月半くらいからご機嫌タイムが増えてきた感じがします!
それまでは寝る、授乳以外は泣いてました!

  • and

    and

    そうなんですね🥹
    気づいたらご機嫌タイムが増えてる事を願って頑張ります🫡🤍

    • 1月13日
まー𓃗

下2人はミルク、オムツ(うんち)以外は泣きませんが、上の子が泣いてましたね😭
しかも昼じゃなくて夜だったので本当にメンタルやられました!

  • and

    and

    子供によって違いますよね🥲
    うちは上の子の時があまり泣かないよく寝る子だったので今大変な気がしてしまいます😅

    • 1月13日
  • まー𓃗

    まー𓃗

    放置しててもダメな感じですか??
    うちは2人とも泣いてても手がかけられず放置してたらいつのまにか寝てるってパターンで…

    ってすみません!泣いてないって言ったけど泣いてました!笑
    放置してるだけでした😂

    • 1月13日
  • and

    and

    放置したいけど放置してたら顔真っ赤にして声もでてないし息止まるくらい泣くんです😭

    • 1月13日