![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1歳過ぎから1回になる子が多いです。なのでその頃はせめて3時間は起こしてお昼寝2回にした方がいいかなと思います。
![ママリさん🌴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん🌴
こんにちは!その後、活動限界時間は伸びましたか??😭ずっとうちの子も2時間くらいで眠くなって外出しづらくて悩んでます…
-
ママリ🔰
こんにちは!
ゆっくりですが伸びてます!
今は5時間くらいは起きてられます!昼寝は1回になりました😊
めっちゃ外出しにくいですよね😭わかります…!
うちの場合好きなだけ寝かせた方が夜もぐっすり寝てくれるので昼寝は必須です。
支援センターとかは行ける時行くって感じでほぼ行ってません 笑
寝る前に帰らなきゃ!って買い物とかで精一杯でした😅- 9月8日
-
ママリさん🌴
ご回答ありがとうございます!どれくらいの月齢から伸びてきました???😭
うちもです、、、ぐずる前に帰らなきゃって感じで😭外で寝れないタイプなんで尚更大変で😭- 9月8日
-
ママリ🔰
1歳すぎた頃から昼寝3回から2回になりました!
この辺りから3時間は起きられてたと思います☺️
ほんとにちょっとずつ伸びていく感じだったので子のタイミングに合わせて寝れるように余計な予定入れないようにしてました😅- 9月8日
ママリ🔰
起こしといた方がいい理由って何かありますか?👀
はじめてのママリ
早寝早起きのリズムが作りやすかったり、保育園行くなら1歳クラスからは1回になるし、3歳幼稚園からは昼寝なしです。なので好きなだけ寝かせるねんね期はとうにすぎてるので少しずつ環境整えた方がいいのではないかなと思います
ママリ🔰
なるほど〜🤔
丁寧にありがとうございます!