※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の子供の担任とあまり話さないけど、他のママは先生と仲良くしている。自分ももっと話したいけど、聞かないと情報が得られないのが寂しい。他の人はどうしていますか?

幼稚園年少の子供を通わせています。
担任の先生などに自分から話しかけてコミュニケーションとっていますか?
私はあまりと言うか全然話しかけないのですが、(もちろん伝え事がある時は言います)一部のママさんですが、どの先生とも気さくに話してすごく仲良さげです。
やはりそう言うママは先生からも人気なのか、「○○ちゃん(くん)今日は○○出来てとてもお利口さんでしたー♥️」などと言われたりして、園での様子を先生の方から細かく聞けてる感じで、いいなぁと少し思います😅
もちろんこちらから聞いたら教えてくれるんでしょうけど、こちらから聞かないと教えてくれないと言うのも寂しいなと思ったりしています。
そんなもんと言えば、それまでなのですが、皆さんはどうですか?

コメント

Py❤︎

全然話しかけて無いです😂
聞けたらいいなー、とは思いますが話しかけるの面倒くさくて←

deleted user

送迎時に会えば挨拶はします😊
今年度の担任の先生は、気さくな先生なので、+αで短い時間ですけど話す事もあります🗣️
先生から普段の様子をお話しして下さる事も多いので、こちらから聞く事はあまりないです💦

はじめてのママリ

その気持ちめちゃくちゃわかります🥹
でも話しかけて無いです😅
めんどくさくて💦