※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

第二子を42歳以上で出産する方の体験や周囲の反応についてお聞きしたいです。

第一子を38歳で出産。この時点で高齢出産でしたが
いま第二子を希望して不妊治療中です。

治療の開始がだいぶ遅れてしまって現在41歳。
出産の年齢が42歳までは頑張ると決めています。

第一子を40代で産む方はもうそう珍しくはないと思うのですが
今私が第二子を妊娠したとして
よっぽど2人目が欲しかったんだな、、という印象になるんでしょうか。(まぁ、その通りなんですが)

第二子を42歳以上で産んだ方
周りの反応とかどうでしたか?
またご自身の体験として、大変だった辛かったこと
喜びなど、なんでも良いのですが
お聞きしてみたいです。

コメント

さらい

とくに私は○○歳です!大々的にと、発表してるわけじゃないし、なんとも、、

42で産みました。

  • さらい

    さらい

    二人目です

    38
    42

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!

    地域性もあるのかわからないんですが
    私が住んでるところで出来たママ友はほぼ全員から年齢確認されました😇
    あまり言いたく無いのに…

    • 1月13日
  • さらい

    さらい

    えーそんな感じなんですね

    • 1月13日
  • さらい

    さらい

    まあ基本年下ですよね

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

第一子を38歳になる1週間前に出産し、第二子は昨年42歳で出産しました(43になる年です)

年齢知ってる親兄弟や友達もそんな変な反応されなかったですよ。
ママ友とか年齢知らない相手もいたので、そこはわからないです。

確かによっぽど2人目ほしかったので、そう思う人もいるかもしれないですが、40代で出産する人も多いと思うのでそんな驚かれたりはないんじゃないでしょうか。


1人目も高齢出産ですが、2人目は更に高齢になったので、その分の色んな不安が妊娠中ずっとありました。
若い時に妊娠してても不安なものは不安かもしれないですが。

だからこそ、順調にお腹で育ってくれてるのが健診でわかるのはとても嬉しかったです😊

長々とすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お話聞けて嬉しいです。

    地域性なのか分からないんですが、私のママ友(全員歳下)はみなさん年齢を確認してくるんですよね…
    なのでママ友ほぼ全員私の年齢が知られてる状況です😇
    だいたい35歳くらいが多いんですが。。それで第一子で第二子は考えてない、みたいな方ばかりなので、6つも歳上の私が二人目妊活してるとは言いにくくて…

    妊娠中の不安な時期を乗り越えての第二子出産…
    きっと喜びもひとしおですね。
    上のお子さんは下の子が産まれてやはり嬉しそうでしたか?
    うちは男の子なのでなんともなのですが、やはり兄弟を作ってあげたくて。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、地域性というか、近くの他のグループも年齢聞いたりすることが多いんですかね💦
    息子の友達繋がりのママ友は1人だけズバっと年齢聞かれたことありますが、他で聞かれたことないです。

    妊活してることは話さなくてもいいかもしれないですね。
    私は特に親にも誰にも話さなかったです。
    どちらになったとしてもなんか思われてしまうの嫌だったので😅

    年齢聞く方々だと、妊活してるかどうかも聞かれちゃったりするんでしょうか。。
    そうすると嘘つくのもなぁって感じですね😣


    上の子は男の子だからか、シンプルに喜んでます!
    ただやっぱり、ひとりっ子の時間も長かったので、戸惑うというか葛藤してる感じはあります。
    わかりやすく反抗したり、赤ちゃんに意地悪したりはないですが💦
    彼なりに一生懸命受け止めてくれてる感じです。

    兄弟作ってあげたい気持ちわかります😊
    私自身も兄弟いるので、叶うならいた方がいいなぁと思ってました!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなってすみません😣
    全てを正直に話さなくてもいいですよね🥲
    聞かれてたとしても話したくないことは話さなくてもいいのかな…😅

    上のお子さん喜んでくれるの嬉しいですね!
    体力的はやはり大変ですか?
    それでもきっと、幸せなんでしょうね。
    私ももう少し、頑張りたいと思います。

    • 1月29日
ママリ

1人目37で出産し、2人目44で出産しました!周りには、年齢も言っていますし、本当に欲しくて欲しくてやっと授かって嬉しいとも言ってます。周りは高齢出産の方が多いですし、全く気にすることなんてありませんでしたー。ただただ可愛くて、上の子も兄弟が出来て幸せすぎるといつも言っていて、頑張って良かったなと思っています。
是非頑張って下さいね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事が遅くなり申し訳ありません!
    素直に喜んでその姿を周りにも見せていった方が自分も周りも幸せですよね。
    ありがとうございます😊

    • 1月29日
さーママ

私も同じく38歳で第一子を出産し、現在41歳でまもなく42歳になるのですが、今日採卵してきました。(1人目も体外受精)
周りが42歳、43歳、44歳で初産の人も居て、羨ましく、私も治療する事に決めました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    さーママさん!教えてくださってありがとうございます😊
    私も明日採卵です。
    同い年、お子さんの月齢も同じで共感します。
    やはり、兄弟ができたら嬉しいですよね。

    • 2月25日
  • さーママ

    さーママ

    採卵どうでしたか?
    私は今日受精の結果を聞きに行きましたが、受精はしましたが染色体異常で結果受精卵はゼロでした😭
    また採卵からです。
    心折れます

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったのですね😢
    なかなか良い結果につながらないと心折れる気持ちわかります。

    今日採卵してきました!一応成熟卵3つ取れましたが、一つは20ミリまで育った卵胞ですが、後の2つが12と14しか育ってなかったので、微妙な感じします😭
    うちの病院は結果がいつも遅くて、10日後になるんです。胚盤胞まで育てて凍結が鉄則らしくて。受精したかどうかとか、細かい経過を教えてもらえないです。

    • 2月26日
  • さーママ

    さーママ

    次回生理が来てから採卵出来る状態だったらまた採卵周期になりますけど、先が長すぎて、本当先がみえないです😢
    病院によってグレード悪いと移植しない病院あったりでちがいますよね!

    良い受精卵が出来てると本当いいですよね🥺

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も前回が一つも卵凍結できなかったので…🥲分かります。先が見えないですよね!
    せめて移植までは漕ぎつきたいのに。
    さーママさんも、次に向けてたくさん栄養とって、よく休んでくださいね✨

    • 2月28日