※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7か月の赤ちゃん。離乳食は2回。食事量に不安あり。ミルク量も調整中。1歳までの目安が知りたい。混乱中。

7か月のお子がいます。
離乳食2回です。
主食50g、野菜やスープ合計で50g、タンパク質25g
ミルクは4-5回、離乳食の後も200飲みます。

いつも離乳食は完食するので、まだ離乳食足りないのでしょうか?
そしてこれから徐々にミルクの量も減らしていくと思いますが、トータルの目安はどのくらいでしょうか?
1歳までのミルク量が知りたいです。

調べたら10-12か月も2回200+離乳食後3回って書いてあって。トータル1000と書いてあって混乱中😵‍💫です。

コメント

mizu

離乳食の食べ次第なので、めちゃくちゃ個人差ありますよ〜!
でも平均の話をすれば、10-12ヶ月で1日1000は多すぎると思います💦

ご参考までに我が子は完ミですが、3回食になってからどんどん飲む量が減りました。
離乳食をよく食べる子なので3回食になる頃には離乳食後にはミルクはあげなくなりました。(あげると一応飲むんですが、その後必ず吐き戻すのでやめました)

しばらくは午前一回、午後おやつの時間、寝る前の3回(1日500ミリほど)飲んでいましたが、11ヶ月くらいからは寝る前の1回だけ(160くらい)になりました!
今もその状態です!