
コメント

はじめてのママリ🔰
高温期になるのは排卵した後の卵によるので採卵してなくなっても体温はあがりませんよ。
はじめてのママリ🔰
高温期になるのは排卵した後の卵によるので採卵してなくなっても体温はあがりませんよ。
「高温期」に関する質問
こんばんは。数日前から右の腰が痛く 下腹部痛もするのですが、pmsでしょうか。 排卵はおそらく21くらいにしてるぽいですが、 その後しばらく基礎体温が上がったり下がったりで 今は高温期で落ち着いています。 妊娠して…
愚痴になりますが聞いていただけたらうれしいです🙇 36歳で初めて妊娠し心拍確認後流産、その後37歳で2度妊娠しましたが胎嚢確認もあやしい1回と、心拍確認できず1回とで全て初期流産しました。 全て自然妊娠で、特に通…
明らかに排卵した!と実感したら 排卵確認しに病院へ行きますか?🤔 昨日火曜の朝9時に卵胞チェックで病院へ行き 卵胞22mmで、もうじき排卵しそう!という事と 今週木曜か金曜にもう一度見せに来てくださいと言われまし…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
という事は、採卵周期には
高温期が無いということですか??
はじめてのママリ🔰
ないです。むしろ基礎体温上がるためのホルモンがでる卵をとってしまってるので💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😰
やっと高温期があった。と思ったんですが、ぬか喜びだったようです。
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
不妊クリニックで働いてましたが通常の状態で体温が上がったら喜びますが、採卵したらむしろ妊娠できる卵がなくなるので採卵後に高温期を待つ意味はないです💦採卵後に高温期になって喜ぶとは何かを勘違いしてる気がしますがどういう意味でしょうか??💦💦
いえいえ!!無理せず頑張ってください✨
はじめてのママリ🔰
不妊クリニックで働かれてたのですね!✨️
今お話を聞いて採卵後上がる事に意味はないのは理解しました。だけど、そんな事わかっていても、高温期が普段からない自分にとってはやっと高温期があった!と嬉しかっただけなんです。
あまり意味はないのでお気になさらないでください🥲
はじめてのママリ🔰
なるほどです💦黄体機能不全とかですかね?
これから移植にすすむんですかね?いい結果になりますよう願っております!
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないです💦
卵巣機能不全だとは言われました。
移植する前に胚盤胞にならず
採卵繰り返してます。
応援ありがとうございます!
頑張ります!